スポンサーリンク

レシピブログ連載、牛肉とごぼうの柳川風

牛肉とごぼうの柳川010

 人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~レシピブログさんの連載を更新したのでお知らせです。今回、作ったのは、牛肉とごぼうの柳川風です。名前の通り、牛肉とごぼうを使った柳川、卵とじです。柳川の元ネタというか、原形の料理は江戸時代に遡り、当時はドジョウとごぼうを甘辛く(たぶん、今よりずっと味が濃い)煮て卵でとじた料理です。ドジョウ、ごぼう、卵、すべて江戸時代には精のつく食材とされており、夏場のスタミナ食として食べられていたといいます。今の時代、ドジョウは食材としては身近じゃありませんが、他の食材で代用して柳川を作れます。

C8050114.jpg

って事で、今回使ったのは牛薄切り肉です。なんで牛肉?ってとこですが、たまたま他の料理に使った残りがあったからで、豚肉でも鶏肉でも構わないし、魚の切り身でもいいと思います。

牛肉とごぼうの柳川022
牛肉とごぼうの柳川023

ごぼうは必須なので、笹掻きにして水に晒します。ごぼうの笹掻きを水晒しするとき、ちょっと悩むのが水を何回替えるか?です。潔癖症の人だと水の色が変わらなくなるまで替えそうですが、私は1回替えで作ってます。小フライパンにごぼうと割り下を入れて火にかけ、煮立ったら牛肉をしゃぶしゃぶの要領で入れます。

牛肉とごぼうの柳川024
牛肉とごぼうの柳川027
牛肉とごぼうの柳川028

牛肉の色が変わったら、卵液二度入れで仕上げです。二度入れするのはトロトロ部分を残したから。

牛肉とごぼうの柳川032
牛肉とごぼうの柳川037

こんな感じで牛肉とごぼうの柳川風のできあがり。

牛肉とごぼうの柳川002

牛肉とごぼうの柳川011

牛肉とごぼうの柳川021

味付けは定番のしょうゆ味の甘辛なので、ごぼうの風味、牛肉の旨味、トロトロの卵で普通に美味しいです。欲を言えばボリュームがもっと欲しいところですが、これはこれでいいかなと思います。江戸の昔、柳川鍋でスタミナ補給していた人たちを思いながら食べ、ビールをキューっとやるのも楽しいかもしれません。牛肉とごぼうの柳川風をお試しください。レシピは連載を見てね。

レシピブログ連載 牛肉とごぼうの柳川風


関連動画






スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.