スポンサーリンク

メシ通!茄子とサバ缶の煮魚そうめん

サバ缶煮魚そうめん007

 
男の料理ランキング


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは茄子とサバ缶の煮魚そうめんです。季節は夏が終わり秋になっていきますが、買い置きのそうめんがまだあるよって方は多いでしょう。煮魚そうめんは煮魚の煮汁にそうめんをひたし、しっかりと味付けをするレシピです。食事としてだけでなく、酒のつまみとしても美味しく食べられます。

メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。


今回、作った煮魚そうめんの元ネタは焼き鯖そうめんです。滋賀県長浜市の郷土料理だそうで、焼いた鯖を煮魚にし、煮汁にそうめんを入れた料理です。食事としてだけでなく、酒肴としても食べられるそうで、それをイメージしてサバ缶で簡単レシピにしました。季節は飽きって事で茄子も入れています。

サバ缶煮魚そうめん073
サバ缶煮魚そうめん063

作り方は最初に茄子を煮て、それにサバ缶、調味料を入れるだけ。

サバ缶煮魚そうめん082
サバ缶煮魚そうめん076
サバ缶煮魚そうめん098

ポイントは茄子の皮の色を良くするために、皮を下にして茹でること。これだけで茄子の皮がきれいな紺色になります。そしてもう一つのポイントは茹でたそうめんを煮汁にひたし、味をしっかり入れることです。

サバ缶煮魚そうめん107
サバ缶煮魚そうめん108

これを盛り付け、更に煮汁をかけたらできあがりです。

サバ缶煮魚そうめん028

サバ缶煮魚そうめん033

サバ缶煮魚そうめん035

サバ缶煮魚そうめん041

そうめんは茹でたてを食べるのが普通の食べ方ですが、煮魚そうめんの場合は、そうめんにしっかり味を含ませるので、出来立てじゃなくてもOKというのも特徴です。これは食べてみてわかります。しっかり味が染みたそうめんは、威勢よくすすって食べるのではなく、つまんで食べる感じになるからです。サバ缶の煮汁まですべて使い、味をしみこませたそうめんは美味しいです。是非一度、お試しください。

メシ通 【秋のなすレシピ】しっかり味「なすとサバ缶の煮魚そうめん」がすぐできて酒のつまみにもよすぎた【筋肉料理人】






スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.