スポンサーリンク

レンチン・オニオンスープ&マイナビ、水戻しパスタと電子レンジでつくるナポリタン

水戻しパスタで電子レンジナポ011

 
男の料理ランキング


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は電子レンジで作る簡単玉ねぎスープ、レンチン・オニオンスープです。マイナビさんで連載させてもらっている「在宅飯&麺」の「水戻しパスタと電子レンジでつくるナポリタン」とセットで作れるように考えました。

在宅勤務中にさっと作れる料理2作目は、皆さん、大好きなナポリタンにしました。今回は片付け物をできるだけ少なくするって事で、電子レンジで作ります。パスタは100円ショップで売ってるパスタ用の加熱容器を使えば、乾麺の状態から電子レンジで茹でることができます。ですが、今回は普通の耐熱ボウルを使い、パスタを水戻ししてから作りました。

C9290139_3 (2)

水戻しパスタは、乾麺パスタを水に1時間ほど漬けてから茹でる料理法で、普通に茹でたよりもちもちした、生パスタに近い食感になるのが特徴です。在宅ワーク中なら、昼飯前にパスタを水漬けするくらいはできると考えました。これに玉ねぎを浮かべて電子レンジ加熱して熱を通します。

水戻しパスタで電子レンジナポ034
水戻しパスタで電子レンジナポ035

湯を捨て、他の具材、調味料を混ぜて再度、電子レンジ加熱。

水戻しパスタで電子レンジナポ047
水戻しパスタで電子レンジナポ049

耐熱ボウル一つでナポリタンの完成です。

水戻しパスタで電子レンジナポ005

水戻しパスタで電子レンジナポ021

パスタを水戻ししているので、麺にもちもちした食感があり、電子レンジで作ったとは思えない仕上がりになりました。メインがパ歌ならスープも欲しくなります。なので、ナポリタンを作った材料を流用してオニオンスープを作りました。

レンチン・オニオンスープ

材料1人分

玉ねぎ 1/4個
固形コンソメ 1/2個
しょう油 小さじ1/4
黒こしょう、乾燥パセリ 適宜

作り方

1)玉ねぎは薄切りにします。

レンチンオニオンスープ002

固形コンソメは包丁で半分に切ります。※半分はナポリタンに使うので、その残りを使います。

水戻しパスタで電子レンジナポ030


2)大き目のスープカップ(電子レンジ対応)に玉ねぎを入れ、電子レンジ600wで1分加熱します。※こうすることで玉ねぎの辛味を抜き、甘味を出します。

レンチンオニオンスープ004
レンチンオニオンスープ005


3)スープカップに固形コンソメ、お湯150mlを入れます。電子レンジ600wで1分~1分30秒ほど加熱し、スープを沸騰させます。

レンチンオニオンスープ008
レンチンオニオンスープ010

お好みでしょう油を加え、黒こしょう、乾燥パセリをふりかけて出来上がりです。

レンチンオニオンスープ011

レンチンオニオンスープ013

レンチン・オニオンスープの完成です!電子レンジ&電子レンジ調理ですが、ナポリタンと材料をかぶらせることで簡単に作れるようにしました。これなら電子レンジ加熱時間は合計で2分ちょっと。鍋を使わずスープカップで作れます。玉ねぎを単体で加熱してから湯を注ぐので、玉ねぎの甘味が出ていて美味しいです。マイナビさんで紹介したナポリタンと一緒にお試しください。


マイナビニュース 【特集】在宅勤務ごはんの丼&麺レシピ水戻しパスタと電子レンジでつくるナポリタン



関連動画



スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.