
男の料理ランキング
∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~レシピブログさんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは鶏むね肉とサツマイモのクリーム煮です。鶏むね肉はいつものように片栗粉と日本酒で固くならないように下処理し、サツマイモは電子レンジでふかし芋にしてから最後に入れます。鶏肉、サツマイモ、どちらもクリームソースと相性がいいので美味しいですよ。
レシピブログ連載 鶏むね肉とサツマイモのクリーム煮
主な材料はこちらです。主役の一つ、サツマイモは乱切りにし、水に晒してから電子レンジでふかし芋にします。爪楊枝がすっと刺さるようになるまで加熱です。


クリームソースは市販のホワイトソースは使わず、バターと小麦粉で作ります。


最初に下処理した鶏むね肉を焼き、一旦取り出してから同じフライパンにバターと小麦粉を入れて炒め、小麦粉とバターがなじんでから玉ねぎ、にんにくを入れて炒め、充分に熱が入ってから牛乳を数回に分けて入れてクリームソースを作ります。ここに焼いた鶏むね肉とブナシメジを入れて煮込み、最後に電子レンジ加熱したサツマイモを入れます。

味付けには味噌を使うので、ちょっと和風。彩には冷凍枝豆を使いました。

こんな感じで鶏むね肉とサツマイモのクリーム煮のできあがり。



これを食べた家族の評価は、
市販のホワイトソースを使っていないのでしつこくない。

鶏むね肉は下処理してから焼いてるので香りがいい。
柔らかジューシーでクリームソースと相性良し。

サツマイモもクリームソースと相性が良く、彩の枝豆がかわいいし美味しいって事でした。やっぱ、芋系のレシピは女子には受けがいい? 秋も深まり、サツマイモ、キノコを使ったクリームソース煮は季節にバッチリ合って美味しいです。レシピは連載をご覧ください。
レシピブログ連載 鶏むね肉とサツマイモのクリーム煮
コメント