
男の料理ランキング
∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~きょうの料理はバショウカジキのマヨネーズ焼きです。バショウカジキの切身に塩こしょうをし、にんにくを混ぜたマヨネーズを塗り、オーブントースターで焼き上げます。焼くとパサつきやすいカジキの身を柔らかジューシーに焼き上げます。


上の画像が買ってきたバショウカジキの切身です。バショウカジキはゲームフィッシュとしても有名な魚で、嘴がとがっていて巨大になる魚です。カジキマグロなんて呼ばれますが、身の感じが似てるだけでマグロの仲間じゃありません。今回、買ってきた切身は背中の部分の赤身、脂が少なく、さっぱりした部位です。普通に塩焼きにすると固くなりやすいので、バター焼きなどにして油分を足しながら焼くと美味しくなります。今回は手軽にマヨネーズ焼きにします。切り身にマヨネーズを塗りつけて焼くことで水分と旨味を封じ込め、マヨネーズで油分を足しながら焼きます。
バショウカジキのマヨネーズ焼き
材料 2人分
バショウカジキの切身 2枚
茹でブロッコリー、ミニトマト、マヨネーズ 適宜
塩、黒こしょう、乾燥パセリ 適宜
A
マヨネーズ 大さじ2
おろしにんにく 小さじ1/2
乾燥パセリ 適宜
作り方
1)Aを混ぜ合わせて、にんにく風味のマヨネーズにします。


2)バショウカジキの切身全体に、軽く塩こしょうをふりかけます。

上面に、にんにくマヨネーズを塗ります。

オーブントレイにアルミホイルを敷き、バショウカジキの切身のマヨネーズを塗った方を下にしてのせます。上面に残りのにんにくマヨネーズを塗り、オーブントースター(250℃)で10分ほど焼きます。




焼きあがったら皿に盛り付け、ブロッコリーとミニトマトを添えて出来上がりです。



バショウカジキのマヨネーズ焼きの完成です!脂の少ないバショウカジキの赤身は普通に加熱すると固くなりますが、マヨネーズで包んで焼くことで柔らかに焼き上がり、さっぱりした中に旨味も入って美味しくなります。冷めても固くならないので、これを使ってフィッシュバーガーを作っても美味しそうです。バショウカジキと同じく、焼くと固くなりやすいのがブリやハマチの切身です。これらも同じように焼くと柔らかに仕上がります。
コメント