スポンサーリンク

豚団子鍋、豚団子汁

豚団子鍋032

 
男の料理ランキング


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は豚団子鍋、豚団子汁です。豚ひき肉を使って肉団子を作り、土鍋で鍋仕立ての豚団子汁にしました。味付けは味噌味にし、具材はシンプルに長ねぎときのこを使って美味しい肉団子汁にします。

寒くなると鍋料理を食べたくなります。先日、企画ものの料理を作った時、鶏のひき肉が余ったんです。その日は忙しかったのでチルド室に入れていましたが、何となく、鶏団子鍋が食べたいなあ・・・なんて気分になって、翌日の晩酌用に鶏団子鍋を作ろうとしたんです。するとチルド室にあるはずの鶏ひき肉がありません。家人が気を使って、傷む前に使ってくれていました。失望を隠しつつ、ありがとうと言い、その後、数日は肉団子、肉団子、肉団子鍋と思っていました。って事で、筋トレ後の帰り道、スーパーで豚ひき肉を購入し、豚団子鍋を作ることにしました。

豚団子鍋、豚団子汁

材料2人分

豚ひき肉 250g
玉ねぎ 1/2個
長ねぎ 2本
ブナシメジ 1株
にんじん 1/3本
刻みねぎ 大さじ3
味噌 大さじ3~お好みで
日本酒 1/4カップ
昆布 5g
味の素、七味唐辛子 適宜

A
片栗粉 大さじ2
おろしにんにく、おろし生姜 各小さじ1/4
しょう油 小さじ2
日本酒 大さじ1
黒こしょう 適宜

作り方

1)玉ねぎはみじん切りにします。長ねぎの茎はぶつ切り、長ねぎの葉は斜めに細く切ります。ブナシメジはほぐしておきます。にんじんは千切りです。

豚団子鍋001
豚団子鍋010


2)ボウルに豚ひき肉とAを入れ、粘りが出るまで練ります。粘りが出たら玉ねぎ、刻みねぎの順に混ぜます。

豚団子鍋003
豚団子鍋004
豚団子鍋005
豚団子鍋006


3)2人用の土鍋に500mlの水、昆布を入れて煮立てます。日本酒を入れたら、2)の肉団子の種を丸めて入れます。

豚団子鍋011
豚団子鍋012

弱火で5分ほど煮たら昆布を取り出し、長ねぎの茎とにんじんを入れます。

豚団子鍋015

熱が入ったら、お好みで味噌を溶きます。味見をし、足りなければ味の素を一振りしましょう。

豚団子鍋016
豚団子鍋018

ブナシメジと長ねぎの葉を入れます。

豚団子鍋019

一煮立ちしたら出来上がりです。

豚団子鍋021

豚団子鍋029

豚団子鍋038

豚団子鍋037

豚団子鍋034

豚団子鍋、豚団子汁の完成です! 肉団子を煮るときに旨味が出るので汁が美味しい。その汁が絡んだ豚団子はぷりぷりで柔らかくて満足できる出来栄えでした。筋トレ後の食事だったので1人で完食。当日は締めを食べず、汁を残しておいて翌日にちゃんぽん麺を入れて食べましたが、マジで激ウマでした。寒くなると色々、不便もありますが、こういう鍋料理や汁物を美味しく食べられるのはうれしいですね。


関連動画









スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.