スポンサーリンク

アジ刺身の酢醤油漬け、ごままみれ、ねぎまみれ

アジ酢醤油漬け、ねぎ、ごま027

 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日は料理はアジ刺身の酢醤油漬け、ごままみれ、ねぎまみれです。アジの刺身用ブロックを酢醤油に漬けて漬けにし、ごま、小ねぎで和えて頂きます。酢醤油に漬けることで身がしまり、臭みが抑えられて食べやすく、美味しくなります。

アジ酢醤油漬け、ねぎ、ごま002

上の画像が今回、使った刺身用のアジです。夜遅くに買ったので半額シールが貼ってあります。このままでも刺身で食べられますが、鮮度は落ち気味なので漬けにすると美味しく食べられます。何時もはしょう油タレで漬けにしますが、今回は目先を変えて酢醤油漬けです。酢醤油なのでしょう油+酢ですが、多少の甘味を入れたほうが美味しいだろうと思い、砂糖も少し入れています。

アジ刺身の酢醤油漬け、ごままみれ

材料 2人分

刺身用アジの身 200g
すりごま 大さじ3
白いりごま 小さじ1
刻みねぎ 小さじ2
わさび お好みで

A
しょう油、酢 各大さじ1
砂糖 小さじ1

作り方

1)アジの刺身用ブロックは小骨を取ってポリ袋に入れます。Aを加えて口をとじ、冷蔵庫で30~60分漬けましょう。写真のようなアジの刺身用ブロックは小骨がついています。骨抜きで小骨を抜いてから漬けます。小骨の抜き方は→こちらの動画

※刺身に切ってあるものでも作れます。アジ以外の刺身でも大丈夫です。

アジ酢醤油漬け、ねぎ、ごま005
アジ酢醤油漬け、ねぎ、ごま009
アジ酢醤油漬け、ねぎ、ごま010


2)漬けたアジの身を取り出し、4~4ミリの幅に切ります。切ったら、すりごま、小ねぎをまぶして和え、皿に小高く盛り付けます。

アジ酢醤油漬け、ねぎ、ごま019
アジ酢醤油漬け、ねぎ、ごま025
アジ酢醤油漬け、ねぎ、ごま026

わさびを添えて出来上がりです。

アジ酢醤油漬け、ねぎ、ごま038

アジ酢醤油漬け、ねぎ、ごま043

アジ酢醤油漬け、ねぎ、ごま031

アジ刺身の酢醤油漬け、ごままみれの完成です! 酢醤油漬けにしたアジの刺身は臭みが抜け、食べやすくなっています。これにごまをまぶすことで更に食べやすくなりました。アジの身は薄いので、30分漬ければ十分に味が入ります。日本酒のつまみにバッチリな感じです。ご飯と一緒に食べるときは刺身しょう油をほんの少しかけるといいでしょう。上の画像の右の皿が「アジ刺身の酢醤油漬け、ねぎまみれ」です。すりごまの代わりに小ねぎをたっぷり使ったレシピでこれもいけます。レシピは連載をご覧ください。

レシピブログ連載 アジ刺身の酢醤油漬け、ねぎまみれ


関連動画
















スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.