

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はきのこ麻婆豆腐うどんです。きのこともやし入りの麻婆豆腐とうどんを合わせました。痺れる辛みが効いた麻婆豆腐がうどんに絡み、額に汗しつつ美味しく食べられます。この料理は昨年、レシピブログさんの連載で紹介した「
きのこともやしの麻婆豆腐鍋」をうどんにのっけたものです。作った晩に半分食べて、残った半分を翌日の昼飯用にアレンジしました。連載では鍋レシピで紹介していますので、こちらではうどん用の1人レシピで紹介させて頂きます。
きのこ麻婆豆腐うどん材料1人分
豚ひき肉 100g
豆腐 1/2丁
冷凍うどん 1玉
お好みのきのこ1/2パック
もやし 1/2袋
長ねぎ 1/4本
にんにく 1/2かけ
生姜 1/2かけ
豆板醤 小さじ1/2~お好みで
4倍濃縮麺つゆ 大さじ1/2
ごま油 小さじ1
刻みねぎ 適宜
花椒、ラー油 お好みで
水溶き片栗粉 片栗粉、水、各大さじ1
A
水 1カップ
日本酒 大さじ1/2
鶏がらスープの素 小さじ1
テンメンジャン 大さじ1
しょう油 小さじ2
砂糖 小さじ1/2
作り方
1)生姜とにんにくはみじん切りにします。きのこは石突を切り取ってほぐしておきます。長ねぎは粗みじんに切ります。長ねぎは葉も10㎝程粗みじんに切っておきましょう。豆腐は角切りです。
2)鍋にごま油、豆板醤、にんにく、しょうがを入れて弱火にかけます。煮立ってきたら豚ひき肉を加えて炒めます(ここで中火にしてください)。刻んだ長ねぎを入れて一緒に炒め、豚ひき肉に熱が入ったら、Aを加え、煮立ったら、きのこを入れます。再沸騰したら豆腐を入れて煮込みます。
3)豆腐に熱が入ったら火を消し、水溶き片栗粉でとろみをつけます。とろみがついたら再び火をつけて沸騰させ、もやしを加えます。
4)鍋に水2カップと濃縮麺つゆを入れて煮立て、冷凍うどんを茹でます。※濃縮麺つゆを少量混ぜることで、うどんに下味を入れます。


うどんが茹で上がったら深皿に盛ります。(煮汁は入れません)

きのこ麻婆豆腐をかけ、刻みねぎをちらします。お好みで花椒、ラー油をかけて頂きます。




きのこ麻婆豆腐うどんの完成です!痺れる辛さの花椒、突き抜ける辛さのラー油を効かせた麻婆豆腐は美味しい。これがうどんに絡んで、うどんも美味しいです。ただ、美味しいのですが、勢い込んですすると花椒とラー油を吸い込んで大変なことになります。咳き込まないよう、お上品に食べないといけません。麻婆豆腐とご飯の組み合わせのように、うどんと合わせても美味しかったです。
関連動画
コメント