

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はメジナのねぎバター焼きです。三枚におろしたメジナの身の骨を抜き、皮に飾り包丁を入れてバター焼きにし、仕上げにねぎとにんにくしょう油を合わせます。バターの風味がメジナのぷりぷりした白身に合い、野趣あふれる味で美味しいです。


上の画像がこの料理に使ったメジナです。釣り物を頂きました。結構、大物です。魚屋さんで買ったら1500~2000円位はするだろうと思います。メジナはこちらではクロダイとも呼ばれていて、通年、魚屋さんに並びますが冬場が一丸美味しいと言われています。実際、冬場のメジナは脂がのっていて刺身にすると絶品。すしネタにするのもいいし、内臓を取って1~2日寝かせた後に煮物や焼き物にするのも美味しいです。前回は中華風の姿蒸し(電子レンジで作れます!)にして絶品だったので、また同じものを作ろうかなと思ったのですが、バター焼きをまだ記事にしていなかったのでやってみました。白身魚のバター焼きと言えばムニエル、小麦粉をまぶしてバター焼きしますが、メジナは身がしっかりしているので小麦粉無しで焼きました。
メジナのねぎバター焼き
材料 2人分
メジナの切身 2枚
小ねぎ 5~6本
オリーブオイル 小さじ2
バター 20g
塩、黒こしょう 適宜
A
しょう油、日本酒 各小さじ1/2
にんにく 小さじ1/4
作り方
1)メジナの身は腹骨を切り取り、血合いにある小骨を骨抜きで抜きます。皮に格子状に切れ目を入れます。※焼くと皮が固くなるので食べやすくします。




2)小ねぎは3㎝位に切っておきます。Aは混ぜておきます。


3)下処理したメジナの身に塩と黒こしょうをふります。

フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、熱くなったらメジナの皮を下にして入れます。フライ返しで軽く押さえながら、身の半分位、色が変わるまで焼きます。

返したら、フライパンの余分なオイルをキッチンペーパーでふき取ります。


バターを入れ、メジナにバターを絡めながら熱を通します。バターを入れたら弱火にします。



3~4分焼いて熱を通し、最後にねぎを入れます。混ぜ合わせたAをかけ、ねぎの色が変わったら皿に盛ります。


メジナにフライパンに残ったバターをかけて出来上がりです。




メジナのねぎバター焼きの完成です! メジナの身は白身でしっかりしており、焼くと弾力は出ますが固くなく、適度な旨味があって美味しいです。このメジナは大きかったので皮に弾力があり、野趣あふれる味でした。皮の印象が強いので、皮無しで料理するとまた感想が変わると思います。
関連動画
コメント