

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は鶏むね肉の土鍋アヒージョです。鶏むね肉を加熱しても固くならないように下処理し、アヒージョにします。アヒージョは食材をオリーブオイルとにんにくで煮込む料理で、カスエラと言う土鍋で作るそうです。ですが、家庭で作るのにカスエラを用意するのもちょっと・・・・って感じなので、1人用の土鍋で作りました。簡単に作れて美味しいですよ!
鶏むね肉の土鍋アヒージョ 、 鶏むね肉の下処理がポイント材料2~3人分
鶏むね肉 1枚
マッシュルーム 1パック
にんにく 1かけ
タカノツメ 1本
オリーブオイル 適宜
A
ぽん酢しょう油、日本酒 各大さじ1
片栗粉 大さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1/2
黒こしょう 適宜
作り方
1)鶏むね肉は2㎝ちょっとの角切りにしてポリ袋に入れ、Aを加えて口をとじたら手で揉みます。※ぽん酢しょう油と日本酒の効果で鶏むね肉が柔らかくなります。片栗粉を揉みこむことで、加熱したときに水分が逃げないので、柔らかジューシーになります。


2)にんにくは薄切り、マッシュルームは半分に切ります。

3)1人用の土鍋に少量のオリーブオイルを入れます。ここに1)の鶏むね肉、マッシュルームを入れ、オリーブオイルをひたひたに注ぎます。※最初にオリーブオイルを入れるのは、鶏むね肉が土鍋にくっつかないようにするためです。
にんにくとタカノツメを入れて中火にかけます。煮立ったら弱火で7~8分加熱し、鶏むね肉に熱を通します。


熱が通ったら出来上がりです。




鶏むね肉の土鍋アヒージョの完成です!下処理してオイル煮にした鶏むね肉は柔らかジューシーで旨味があって美味しいです。ぽん酢しょう油と日本酒、片栗粉の相乗効果がばっちり効いています。そしてガーリックオイルの風味が絡んでるので、より美味しく感じます。鶏むね肉の土鍋アヒージョと合わせたのは、レンジ蒸ししたブロッコリーとトーストです。ブロッコリー、トースト、どちらもアヒージョのオイルをつけて食べると美味しいですよ。
関連動画
コメント