スポンサーリンク

エビ肉団子串焼き、タレ焼き

エビ肉団子焼鳥041

 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はエビ入り肉団子串焼きです。エビを叩いて粗みじんにし、豚ひき肉、玉ねぎと混ぜてタネを作り、これを俵型に形を整えて焼き、串打ちしてタレをかけて頂きます。過去記事で作った塩焼きをタレ焼きにアレンジしたレシピです。

エビ肉団子026

上の画像が過去記事で作った、エビ肉団子串焼きです。この時はたまたま、殻付きエビ(天ぷら、フライ用)が余っていたので作りました。作ってみたら意外に美味しかったので、今回はこれ用にエビを買ってきました。エビは頭無しの殻付きエビです。天ぷら、フライ用が割と手ごろなお値段で売ってると思います。

エビ肉団子串焼き、タレ焼き

材料5本分

豚ひき肉 250g
殻付きエビ 200g
玉ねぎ 1個
おろしにんにく 小さじ1/2
片栗粉 大さじ4
マヨネーズ 大さじ2
塩 小さじ1/4~
日本酒 各大さじ3
黒こしょう、七味唐辛子 適宜
刻みねぎ 適宜


A
しょう油、みりん、
砂糖 大さじ2



作り方

1)玉ねぎはみじん切りにします。

エビ肉団子焼鳥007


2)殻付きエビは皮をむき、背ワタを取って粗く刻みます。※背ワタは包丁で背中に切り込みを入れて取りましょう。

エビ肉団子焼鳥001
エビ肉団子焼鳥002
エビ肉団子焼鳥005
エビ肉団子焼鳥006


3)ボウルに2)のエビ、豚ひき肉、玉ねぎ、片栗粉、マヨネーズ、おろしにんにく、黒こしょう、塩を入れて練ります。粘りが出るまで練りましょう。

エビ肉団子焼鳥008


4)3)を10等分に分け、俵型に形を整え、アルミホイルを敷いたオーブントースタートレイにのせます。オーブントースター(250℃)で15分焼きます。

エビ肉団子焼鳥012
エビ肉団子焼鳥013


5)焼いている間にタレを作ります。鍋に水1・2カップと日本酒を入れて火にかけ、煮立ったら、エビの殻を入れます。2分ほど茹でたら取り出し、Aを入れて混ぜます。混ぜながら、たれに軽くとろみがつくまで煮詰めます。※エビの殻を煮ることでタレに風味を入れます。

エビ肉団子焼鳥013
エビ肉団子焼鳥015
エビ肉団子焼鳥017
エビ肉団子焼鳥018
エビ肉団子焼鳥020
エビ肉団子焼鳥022


6)焼きあがったエビ入り肉団子に焼鳥用の竹串を刺します。皿に盛り付け、お好みでタレをかけます。

エビ肉団子焼鳥023
エビ肉団子焼鳥025
エビ肉団子焼鳥028

刻みねぎをちらし、お好みで七味唐辛子をつけて頂きます。

エビ肉団子焼鳥035

エビ肉団子焼鳥041

エビ肉団子焼鳥049

エビ肉団子串焼き、タレ焼きの完成です! タレが絡んだエビ肉団子串焼きは柔らか。マヨネーズと片栗粉の効果がしっかり出ています。そして粗く刻んだエビの食感がアクセントになり、これにエビ風味のタレが絡んで美味しいです。塩焼きがとてもよかったのですが、タレ焼きも旨いです。タレの風味がいいので、これをおかずにご飯を食べるのも良さそうな味でした。


関連動画











スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.