

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はエビ肉団子丼です。先日、作った
エビ肉団子串焼きを丼にアレンジ。長芋とろろと温泉卵をトッピングして頂きます。味付けはエビ肉団子串焼きのタレです。ぷりぷりの肉団子と甘辛いタレでご飯がいけます。

こちらが
エビ肉団子串焼きです。タレ焼きなのでご飯に合わないはずがありません。これとタレを丼飯にのせるのですが、つくねととろろの相性がいいので、長芋とろろをプラスし、トドメに簡単温泉卵をのせました。温泉卵は下の動画のレシピで作っています。最短、15分位で作れるレシピです。
最短、15分で作れる簡単温泉卵上の動画のレシピをベースに2個レシピで作りました。小鍋に500mlの湯を沸かし、沸騰したら火を消します。水道水100mlを入れて温度を下げます。冷蔵庫から出したばかりの冷たい卵を入れ、フタをして13~15分予熱で熱を通します。その後、冷水で冷ましたら出来上がりです。割ると下の画像のような温泉卵になります。


この温泉卵は卵白が半熟、卵黄はトロトロの半熟になるので、トッピング向きの温泉卵もどきになります。卵白が半熟なので食べやすく、卵黄はとろとろで他の食材と絡みやすいからです。これを丼に使います。
エビ肉団子丼材料1人分
エビ肉団子串焼き 3本
長芋 60g
簡単温泉卵 1個
エビ肉団子串焼きのタレ 大さじ1~お好みで
3倍濃縮麺つゆ 小さじ1/2
刻みねぎ、七味唐辛子 適宜
作り方
1)長芋とろろを作ります。長芋は流水で洗います。ひげ根を引き抜くか、直火で炙ってもやして取ります。皮ごとすり下ろしてボウルに入れ、3倍濃縮麺つゆを加えて混ぜます。※長芋とろろはすり下ろしただけでは水っぽいですが、激しくかき混ぜることで粘りが出ます。


2)エビ肉団子串焼きは半分に切って電子レンジで温めます。


3)丼飯(250g)にエビ肉団子串焼きのたれを小さじ2位かけます。長芋とろろをかけ、エビ肉団子串焼きと温泉卵をトッピングして、お好みでタレをかけます。







刻みねぎをちらし、お好みで七味唐辛子をふってできあがり。







エビ肉団子丼の完成です!甘辛いタレが美味しく、これだけでご飯がいけるのですが、エビ肉団子は美味しいし、とろろの口当たりは滑らか。簡単温泉卵の卵黄が絡めば何でも美味しくなりますので、活き付く間も無く完食しました。肉団子丼は美味しいですね。
関連動画
コメント