スポンサーリンク

マロニーで大平燕 (タイピーエン)

皆さん、こんにちは。

大平燕もどき


この前、賄いで作ったタイピーエン(もどき)です。

賄いはワンパターンになりがちで、何を作るか結構悩みます。

量も沢山作らねばならないので、勢い丼物、炒め物が多くなりがちなんです。

(自分が好きなもの、得意な物を作る傾向になりがちです。)


今回はマロニーを使って初めて大平燕(タイピーエン)を作りました。

何故、タイピーエンかって?

先週、コンビニの大平燕くったから。

と言う、どうでもいいような理由です^^;


コンビにのタイピーエンを食べた印象は、春雨を使った中華スープって感じで、
とってもヘルシーそうです。

これにボリュームを少し加えて、マロニーで作っちゃえ!!
(マロニー使った時点で大平燕じゃねえよ!って言われそう)

大平燕もどき



筋肉流 大平燕 

材料   マロニー  150g位 (あらかじめ茹でたもの)
     白菜     70g位 (葉の部分は大きく、根元は小さめに切る)
     長葱     少々
     シイタケ   2分の1 (スライスした物)
     豚小間    30g
     シーフードミックス  40g
     カマボコ   少々 (千切り)
     玉子     1個
     おろし生姜   2g

調味料  中華スープの素 スプーン1杯
     本だし     こさじ 3分の1
     ハイミー    ほんの少し
     薄口醤油    3cc位 (適量)大さじ1杯
     ミリン     3cc位 (適量)大さじ1杯
     酒       3cc位 (適量)  大さじ1杯  
     塩・コショー   適宜

     だし汁     800cc(水でもOK)600cc
     水溶き片栗粉   適宜 
     サラダ油     少々
     刻み葱      少々

作り方

1)マロニーを芯がなくなるまで茹で、ザルに取り流水で洗って
  冷まします。
  ザルに取り水を切ります。

2)中華鍋にサラダ油を引き、豚小間、シーフードミックスを炒めます。
  
3)半分くらい火が入ったら白菜の根元、おろし生姜を入れて炒めます。

4)白菜の根元が少し透明になったらだし汁、シイタケを入れます。

5)煮立って来たら白菜の葉、ナガネギ、カマボコを入れ、調味料を
  加え味を見ます。

6)味が調ったら水溶き片栗粉で軽くとろみをつけます。
  水溶き片栗粉を加える時は混ぜながら。
  かたさはポタージュスープみたいな感じです。

7)再び煮立ったら(片栗を入れたら煮立たせないと、後で水に戻ります
  溶き玉子を少しずつ回しいれます

8)溶き卵を入れたら混ぜずに20秒程煮立たせます。
  (玉子の雲を作る為です) 
  これで仕上がりが決まります

9)深皿にマロニーを盛り、出来上がったアンをかけて完成です!!


どうですか?  美味そうですか?



←ぽちっとオネガイシマス


携帯用リンク  魚の捌き方 (刺身、料理、レシピ)
http://www.kenkoblog.com/trackback/seibun/sei_721182

スポンサーリンク

コメント

Sarhto

[玄関]・▽・)ノ おじゃまします♪
まろに~ちゃん♪
中村玉緒がCMしてたやつですか?
にゃは人´▽` )( ´▽`人にゃは


ポチ凸

ミル

こんばんはe-69
九州も寒くなってきましたねー。

昔、出前をとっていた中華屋さんに「春雨ちゃんぽん」というものがあったんですよ。
麺が春雨で、具とスープがちゃんぽん。スープが違うみたいだけど、「大平燕」に似てそうですね。
「春雨ちゃんぽん」は、お気に入りのメニューだったので、この「大平燕」作ってみますね!!

スガジー

こんばんはー☆
あれ???
コメントが反映されませんネー。
もう一回挑戦デス!
5連射完了!
( ・_<)┏ バキューン!    ~・

カズーオ

いらっしゃいませ!
Sarhtoさん>
>まろに~ちゃん♪
それ!それですよ。
玉緒さん、いい味出してましたね~

主に鍋に入れて使うんですが、
揚げて揚げ物の飾りに使ったりもするんですよ。

何時も応援ありがとうございます。
あーちゃんの具合は良いですか?

ミルさん>
こんにちは~
今日は寒いですね~
週末は寒いらしいですよ~
温泉が嬉しい季節になってきましたね。

>「春雨ちゃんぽん」
たぶん、同じような感じの物だと思います。
グーグルで調べてみたら、ラーメンと同じで色んなダシ、
具材で作るらしいです。
春雨ちゃんぽん・タイピーエン・フォー、みんな親戚みたいな
ものでしょうね。
作ってみたら美味しかったし、春雨だから低カロリーでいいですよね。

スガジーさん>
こんにちは。
>あれ???
最近、FC2サーバーの調子がイマイチのようです。

何時も応援ありがとうございます。

筋肉料理人からの注意事項を考えたんですが、

「試作試作って、次から次に試作品を作っている料理人から、
    まずい試作品を連続して食わされることがあるのでご注意ください」

イマイチ、すっきりしないですね~


ウタ

こんばんは~(^^)!!

さっそく見にきました~!!すっごくおいしそうで、見てるだけでよだれダラダラです!(笑)
ぜったい作りたいです!!

・・・でも、この料理音痴な私にできるでしょうか・・・。
いや、何事もやらなくては始まりませんよね!この前みそチゲ鍋を作ってまずいと言われたトラウマから脱出しなくては!(笑)

教えてくださってありがとうございました~♪がんばってつくってみますね(^^)

筋肉料理人

いらっしゃ~い!!
ウタさん、こんにちは~
早速、見てくれてありがとう。
>・・・でも、この料理音痴な私にできるでしょうか・・・。
大丈夫!!
本文の造り方で作れば大丈夫、出来ますよ~
今の時期寒いんで、生姜を多めに入れると温まりますよ~
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.