

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は牛こま肉と白菜のバターしょう油炒めです。名前の通り、牛こま肉と白菜をバターで炒め、甘味を入れたピリ辛のしょうゆ味にしました。ビールもいけますが、ご飯にもバッチリ合うレシピです。今の時期、安い野菜の一つが白菜ですね。すでに旬の終わりですが、まだまだ美味しいです。今日のレシピは炒め物なので、白菜の食感を生かして作りました。白菜は外側のほうの葉を使い、根元の分厚い部分を縦方向に細長く切り、繊維の食感を残して料理しています。
牛こま肉と白菜のバターしょう油炒め材料2~3人分
牛こま肉 150g
白菜 300g
にら 1束
バター 15g
A
しょう油 大さじ2
みりん、砂糖 各大さじ1
タカノツメ 1/2本
片栗粉 小さじ1/2
作り方
1)白菜は横方向に5㎝位に切ります。根元の分厚い部分は縦1㎝位の幅に切って棒状にします。葉はザクザクと切っておきます。



にらは4~5㎝に切り、根元の太い部分は別にしておきます。

2)Aは混ぜ合わせておきます。タカノツメは細かい小口切りにして混ぜてください。

3)フライパンにバターを入れて強めの中火にかけます。バターが溶けたくらいのタイミングで牛こま肉、白菜の分厚い部分、にらの根元を入れて炒めます。



牛こま肉の色が変わったら、白菜の葉の薄い部分を入れて炒めます。

混ぜ合わせたAを回しかけて炒めます。


タレが牛こま肉と白菜に馴染んだら、にらの葉を入れて炒めます。


にらの色が変わったら皿に盛り付けます。



牛こま肉と白菜のバターしょう油炒めの完成です! 角棒に切った白菜は歯ごたえが良く、バターと牛こま肉の旨味、甘めのしょうゆ味で美味しかったです。白菜たっぷりなので、バターと牛肉でコクが入っても、もたれることなくたくさん食べられます。私は酒のつまみとして食べるので、コクがあっても、割とあっさり目に食べられたのが良かったです。
関連動画
コメント