

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は手羽先の旨塩焼鳥です。手羽先をオーブントースターで美味しい焼き鳥にします。ピザを焼けるオーブントースターがあれば簡単に作れるレシピです。1年前から続くコロナ禍で外食する機会がすっかり減り、お友達や仕事仲間で焼鳥屋さんに行く機会もめっちゃ減りました。そうなると楽しみは家のみです。家飲みなんですが、ありがたいことに最近は仕事が増えまして、自分のつまみに時間をかける暇がありません。そんな時にもお手軽に作れる焼き鳥レシピです。
手羽先の旨塩焼鳥 、 オーブントースターでおうち焼鳥
材料4本分
手羽先 4本
塩、旨味調味料、一味唐辛子 適宜
付け合わせ
キャベツの角切り 適宜
キャベツのタレ※ 適宜
※キャベツのタレは過去記事をご覧ください→
新作レシピ、キャベツのタレの作り方作り方
1)手羽先は冷蔵庫から出し、包丁で手羽中部分を刺します。30分位室温に置いて温度を上げます。※手羽先は骨の周りに熱が入りにくいので、骨の温度をあげてから焼きたいです。手羽中部分を包丁で刺すことで熱が入りやすくなります。

2)手羽先に竹串を刺します。竹串は15㎝のものを使います(100円ショップで売ってます)。竹串は手羽先の先の方、羽の後ろ側から刺してください。羽の後ろ側の方が皮に余裕があるので刺しやすいです。刺すとき、竹串が突き抜けて指を刺さないように注意しましょう。


塩をふります。塩は手羽先の重量の1%位でいいです。塩をふったら、旨味調味料を塩の半分位の量、ふりかけます。※旨味調味料を使う事で確実に美味しくなります。

3)オーブントースターのトレイにアルミホイルを敷き、手羽先の皮の分厚い方(ぶつぶつがある方)を上にしてのせます。オーブントースターを250℃にセットし、18分焼きました(焼き時間はオーブントースターの機種で変わります)。※必ずオーブントレイを使ってください。焼き網に直接のせると脂が流れて火が付きます。



15~18分焼くと熱は通っていますが、我が家のオーブントースターでは焼き目がイマイチです。ですので、ガスバーナーで炙って焼き目をつけました。

焼き目をつけると香ばしさが出るので一味変ります。皿に盛り付け、お好みで一味唐辛子をつけて頂きます。




手羽先の旨塩焼鳥の完成です!焼きたてを食べると焼鳥屋さんの手羽先のように美味しいです。オーブントースターは遠火になるので鶏皮の脂が落ちやすく、仕上げにバーナーで焼き目をつけたのが効いています。炭火の焼きたてには負けますが、十分以上に美味しいです。そして味付けに塩の他にうま味調味料をふったのが効いてます。塩少な目でも、噛めば噛むほど旨味が出る感じになります。この日は手羽先を4本食べて、それでも足りなかったのでウインナーもオーブントースターで焼いて食べました。キャベツの角切りをかじりながら食べたので、自宅で焼鳥屋さん気分を満喫できました。
関連動画
コメント