スポンサーリンク

引っ越し&新水槽立ち上げ&動画案件&レシピ連載、戦いの日記です。

P4100046.jpg

 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日は料理レシピでなく近況報告と日記です。新居への引っ越しがいよいよ迫ってきて忙しくなりました。今日は午前中に動画案件を1件、撮影しました。先月から新規で頂いているお仕事で、めっちゃいい条件でやらせてもらってるので、まずはこれを優先にやりました。トップ画像が動画で作ったいかしゅうまいです。来月くらいには私のチャンネルでも動画アップすると思います。その後、新水槽の立ち上げで、先日、水を回し始めたので、今日は現水槽から底砂とろ材上の画像、水を移植しました。底砂は足らないので熱帯魚屋さんでADAのアクアぐラベルを購入。ついでにパイロットフィッシュにアカヒレを50尾買ったのですが、これが小さかった。ベビーサイズなのでパイロットフィッシュとしては役に立ちそうにないので、現水槽からホプロ(鎧ナマズ)を後ほど移そうと思います。

IMG_20210408_155200_20210410232159ced.jpg
IMG_20210410_120312_1.jpg
IMG_20210410_192109.jpg

上の画像でヒーターと底砂が入っています。そしてろ過機にも現水槽からバクテリア付きのろ材を移植しました。

水槽の立ち上げの後はLOWYAの壁面収納テレビ台の組み立てです。新居は広くないので収納を工夫したいと思いまして、壁面収納にすることにしました。最初、ニトリさんに見に行ったのですが、セットで20万越えだったのでパス。色々探した結果、LOWYAの壁面収納テレビ台に壁面収納キャビネットを組み合わせ、それにDIYで上に置くボックスを作ることにしました。この組み合わせだと8万弱でできます。その代わり、自分で組み立てないといけません。引っ越し日が迫っているので、途中まででもと思って作業しました。

IMG_20210410_194755.jpg

パーツを広げて組み立ててます。これが壁面収納テレビ台だけの部品です。合計重量52キロですよ。ここまで運ぶのが大変でした。組み立て始めると、説明書が独特で何度か読まないとわかりにくいです。解読するように説明書を読んでいると、段々、わかってきました。

IMG_20210410_195221.jpg
IMG_20210410_194801.jpg

今日はパーツの組み立てをやり、引き出しも組み立てて、次回はパーツを組み合わせせて完成ってとこまで作りました。これで終われればいいのですが、帰宅してから連載の料理を作って撮影。今、ビールを飲みながらブログ更新してます。明日も頑張ろう!



スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.