

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はもやしの簡単レンジ蒸しと香ばしサラダチキンです。もやしの簡単レンジ蒸しは私の晩酌によく作る料理で、もやしをレンジ蒸しし、ぽん酢しょう油や麺つゆで味付けして作ります。料理と言えないほど簡単ですが、それでも美味しく作るコツがあるので紹介させて頂きます。もう一つは香ばしサラダチキンです。トップ画像のちょろっと見えてるのがもやしの簡単レンジ蒸し、周りに盛り付けてるのが香ばしサラダチキンで、このレシピをレシピブログさんの連載で紹介しました。下の動画と似たレシピですが、新しく作ったので、微妙に味は良くなってると思います。香ばしサラダチキンのレシピは連鎖をご覧ください。
レシピブログ連載 香ばしサラダチキン、作り置きにもお勧め!で、付け合わせの、もやしの簡単レンジ蒸しです。最初にこのレシピを考えたのは2012年位だったかなと思います。もやしは軽く炒めてシャキシャキ感が命ってレシピが多いですが、私はしっかり熱が入ったレシピが好きなので作った覚えがあります。
もやしの簡単レンジ蒸し材料2人分
もやし 1袋(200g)
小ねぎ 3~4本
3倍濃縮麺つゆ 小さじ1/2
ぽん酢しょう油 小さじ1/2
ごま油 小さじ1/2
お好みで黒こしょうか七味唐辛子
作り方
1)小ねぎは3㎝位に切ります。

2)もやしを耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジ600wで3分20秒加熱。加熱後、熱々のうちに3倍濃縮麺つゆをかけて混ぜます。時々混ぜながら5分置きます。すると麺つゆの塩分の効果で、もやしから水が出てきます。※これを和食ではしょう油洗いとも言い、水分の多い食材の水抜き、下味付けに行います。これをすることで、料理が水っぽくなりません。





3)出てきた水を捨て、ぽん酢しょう油、ごま油を混ぜ、お好みで黒こしょうか七味唐辛子をふって皿に盛ります。

このまま食べてもいいし、サラダチキンとか合わせてもいいです。


しっかり熱が入り、麺つゆ洗いの効果で余分な水が出て下味が入り、薄めのぽん酢、ごま油の風味で美味しいです。さっぱりした味なので、肉料理の付け合わせにいいと思います。今回みたいにサラダチキンも合うし、コンビニで買ってきた焼鳥と一緒に食べるって時には最適でしょう。是非、お試しください。
関連動画
コメント