

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はフライパンで作る鶏レバー豆腐です。イメージとしては肉豆腐の肉を鶏レバーにかえた感じと思って頂ければバッチリ。鶏レバーというと独特の食感と風味で好き嫌いが分かれますが、今回は鶏レバーの臭みを抑え、柔らかに仕上げるコツを含めて、
メシ通さんの連載で紹介しました。
メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。

鶏レバーのレシピは様々ありますが、よく見るのが臭み抜きに水晒し、牛乳に漬ける方法です。私的に言わせてもらえば、水晒しでは鶏レバーの臭み抜きにはならないです。もし、臭みが抜けるまで晒してしまったら、もはや別の食材になってしまいます。ですので、私が鶏レバーを料理する時は水晒しなどせず、買うときに鮮度の良いものを買い求めるようにしています。
それと鶏レバーは、普通に煮るとカチカチになってしまうことがあります。これを防ぐため、このレシピでは鶏レバーに砂糖をまぶして炒めます。


熱が入る前の鶏レバーに砂糖が浸透することで柔らかに仕上がります。

皿に盛り付けたらこんな感じになります。



鶏レバー豆腐の完成です!味的には肉豆腐やすき焼き風の味付けなので、鶏レバー好きな方は、勿論、美味しく食べられるし、臭み抜き、柔らかく仕上がる工夫をしているので、鶏レバーを食べてみたいなって方にもお勧めです。レシピはメシ通さんをご覧ください。
メシ通 安くてウマくて栄養豊富「フライパンで鶏レバー豆腐」でいい酒が飲める【筋肉料理人】関連動画
コメント