スポンサーリンク

レシピブログ連載、手羽元のフレッシュトマト煮

手羽元のトマト煮込み025

 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は手羽元のフレッシュトマト煮です。我が家では手羽元の照り焼きと言うか照り煮をよく作るんですが、それの水替わりにフレッシュトマトを使った料理です。トマトをたっぷり使い、味付けは甘辛いしょうゆ味で作ります。最後は煮汁を煮詰めるので、トマトがペースト状になりまして、煮込まれた手羽元と一緒に食べると美味しいです。このレシピをレシピブログさんの連載で紹介しました。

レシピブログ連載 手羽元のフレッシュトマト煮

先日、知り合いのトマト農家さんから大量にトマトを頂きました。

メバルとあさりのトマト煮003

完熟状態で収穫されているので甘くておいしい!本当は全部、生で食べたいところですが、早く食べないと傷んじゃうんで料理にも大量使用します。今回は4人分作るのに600g使いました。

手羽元のトマト煮込み001
手羽元のトマト煮込み002

手羽先に焼き目をつけ、にんにくも投入。

手羽元のトマト煮込み011

刻んだトマトと水1カップ、味付けにしょう油と砂糖を加えます。

手羽元のトマト煮込み003
手羽元のトマト煮込み012

水は少量ですが、味付けするとトマトから水分が出ます。

手羽元のトマト煮込み019

手羽元が柔らかくなるまで煮込み、最後に水分を飛ばします。

手羽元のトマト煮込み020

水分を飛ばすと焦げやすくなるので最後は注意が必要です。

手羽元のトマト煮込み030

手羽元のトマト煮込み026

手羽元のトマト煮込み036

こんな感じで手羽元のフレッシュトマト煮の完成です。煮込まれてとろりとなったトマトソースがめっちゃいい感じでした。まさに濃厚なんですがトマトだからさっぱり感があり、柔らかな手羽元と一緒に食べると美味しかったです。味は薄めなんですが、トマトの旨味が補ってくれます。マジウマでした。レシピは連載をご覧ください。

画像に写っているワインですが、サントリーさんのダークホース・バタリーシャルドネです。ミディアムボディの白ワインで、バターやバニラを思わせる、しっかりした風味のワインだそうで、私が飲んだ感想は、飲みごたえのある、酸味が控えめで程よい甘味のあるワインでした。飲みごたえがあるのは味に奥深さがあるからでしょうか?栓を抜いた直後も、時間を置いた後もいい感じでした。



関連動画








スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.