スポンサーリンク

メシ通!きゅうりの辛子漬け、余った納豆の辛子活用レシピ

きゅうりの辛子漬け035
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はきゅうりの辛子漬けです。夏が近くなるときゅうりを使った料理を食べたくなりますよね。きゅうりを使った酒のつまみと言えば一本漬けもいいし、辛子漬けも美味しいです。我が家の冷蔵庫に納豆付属の練り辛子が余っていたので、これを使ってきゅうりの辛子漬けを作り、このレシピをメシ通さんで紹介しました。

メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。



きゅうりの辛子漬け002

私は九州人なので、子供の頃、納豆が食卓に出た記憶がありません。ですが、いつしか納豆は体にいいって事で食べ始めました。今、はまっているのは納豆カレーです。レトルトの納豆に納豆をかけて食べると、これが美味しいんです。これにはまって食べているんですが、付属の辛子は使っていません。余ったのは冷蔵しているので、今回は辛子漬けに使いました。

きゅうりの辛子漬け012

たたききゅうりを作って塩昆布、削り節、酢、砂糖で浅漬けにし、漬かったところに練り辛子で和えます。

きゅうりの辛子漬け023

練り辛子を最後に入れるのは風味を効かせるためです。辛子の風味は揮発性だから、食べる直前に和えたほうが効きます。

きゅうりの辛子漬け028

更に効かせるときは、皿に盛った後にかけてもいいです。

きゅうりの辛子漬け035

きゅうりの辛子漬け061

浅漬けなのでサラダ感覚の辛子漬けです。塩昆布、削り節で旨味を入れ、甘酸っぱい味付けに辛子の風味なので酒のつまみになります。これから夏野菜が旬、きゅうりがお安くなるのでお試しください。レシピは連載をご覧ください。


メシ通 納豆の練りからし使わない勢は「きゅうりのからし漬け」で消費を。15分くらいで食べごろです【筋肉料理人】


関連動画







スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.