スポンサーリンク

ヤリイカの刺身、特大ヤリイカが格安でした。これもコロナの影響?

ヤリイカの刺身016
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はヤリイカの刺身です。特大のヤリイカをさばいて刺身にしました。この料理、先週、金曜日に作りました。この日はサガテレビさんのカチカチプレスの生放送で料理をする日で、午前中、料理の買い出しに行ったんです。つい癖で鮮魚売り場に行くと、でかいヤリイカがいました。

ヤリイカの刺身001
ヤリイカの刺身002

胴の長さが35㎝超えの特大ヤリイカです。皮の色素がきれいで鮮度の良さが伝わってきます。これがなんと980円、めっちゃ安いです。これからサガテレビさんの生放送で料理するんですが、迷わずに買ってきちゃいました。サガテレビさんは14時にスタジオ入り、用意してリハーサル、16時半位から本番なので18時過ぎには帰宅できます。材料を買って、一度帰宅してからサガテレビさんに行きました。

IMG_20210604_151215.jpg

生放送後、まっすぐ帰宅して料理です。

特大ヤリイカの刺身

作り方

まずはヤリイカをさばきます。イカは水に弱いので洗わずにさばきます。私のさばき方は胴の表(軟骨がある方)の身1枚を刺身包丁で切り開き、ゲソとワタを引き抜いてから流水で洗います。

ヤリイカの刺身003
ヤリイカの刺身004

下の画像が流水で洗った胴の身です。

ヤリイカの刺身007

エンペラと一緒に皮をむきます。

ヤリイカの刺身008

皮がすっと剥けるのは鮮度がいい証です。皮をむいたら、キッチンペーパー数枚で身の表裏をこすって薄皮を取ります。その後に身を3等分し、細い刺身に切りました。刺身に切るとき、胴と同じ向きに極細の刺身に切るのが美味しく作るコツです。※さばき方と切り方は記事下の動画をご覧ください。

ヤリイカの刺身012
ヤリイカの刺身013

エンペラも大きいので皮をむいて刺身に切ります。エンペラは身がコリコリしていますので、食感の違いを楽しめます。

ヤリイカの刺身010
ヤリイカの刺身014

盛り付けたのがこちらです。

ヤリイカの刺身029

手前の右側がエンペラになります。

ヤリイカの刺身030
ヤリイカの刺身022
ヤリイカの刺身031

上の画像は胴の身です。イカは金繊維が幾重にも重なっているのですが、強い繊維はイカの胴の横方向に入っています。ですので刺身に切るときは胴と同じ方向に薄く切ると繊維が短くなり、柔らかい刺身になります。また、薄く切れば切るほど口に入れた時に舌に触れる断面が大きくなるので甘味を感じやすくなります。このヤリイカは特大だったので身の甘味と旨味が抜群でした。そしてエンペラは身と違ったコリコリした食感が良かったです。画像ではわさびだけを添えていますが、いかの刺身は生姜でも美味しいのでお試しください。さばき方、刺身の切り方は下の動画も参考にどうぞ。


関連動画






スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.