スポンサーリンク

メシ通!炒り豆腐スタ丼、ご飯の代わりに炒り豆腐を使い、低糖質高タンパクレシピ

炒り豆腐スタ丼052
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は炒り豆腐を使ったスタ丼です。がっつり丼を食べたいなあって時、だけど糖質がなあ・・・なんて時にお勧めのご飯を使わないスタ丼です。木綿豆腐はフライパンで炒とそぼろになります。これをご飯粒の代わりに使えば低糖質、高タンパクのスタ丼になり、筋トレ後の食事にもお勧めです。このレシピをメシ通さんの連載で紹介させてもらいました。

メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。



ダイエットしてるのでご飯は太りやすいから沢山食べたくない。ですが丼ものは大好き!って方は多いのではないでしょうか?かく言う私もそうで、丼もの大好きです。流石に晩飯に食べはしませんが、昼飯にスタ丼、親子丼、牛丼、中華丼、大盛り丼は美味しいですよね。今日は丼ものを食べたいけど、昨日も糖質多めの食事だったのでちょっとなあ・・・って時にご飯代用の炒り豆腐丼はお勧めです。材料は木綿豆腐なのでコスパ良し。フライパンで炒り豆腐にするだけなので簡単です。フライパンだけで作れますが、事前に木綿豆腐を電子レンジ加熱するると水分カットできるので、フライパンで炒る時間を節約できます。

炒り豆腐スタ丼001
炒り豆腐スタ丼008
炒り豆腐スタ丼013

木べらでつぶしながら炒るだけなので簡単、だれでも作れます。これをご飯の代わりに丼に盛り、

炒り豆腐スタ丼029

スタ丼の具を盛り上げます。

炒り豆腐スタ丼043
炒り豆腐スタ丼056

スタ丼は卵黄トッピングする事が多いので、卵白は炒り卵に混ぜると無駄にならないし、タンパク質補給になります。

炒り豆腐スタ丼021

炒り豆腐スタ丼059

例えば晩御飯にこれを作ったなら、玉をつまみにビールを飲み、

炒り豆腐スタ丼069

締めにスタ丼のタレが染みた炒り豆腐を食べるもよし、

炒り豆腐スタ丼081

玉と炒り豆腐を一緒に食べるもよし。つまみとしても、丼としても美味しく食べられます。レシピはメシ通さんの連載をご覧ください。

低糖質で高タンパクの筋肉めし「炒り豆腐スタ丼」をうま味凝縮で作るレシピ【筋肉料理人】


関連動画





スポンサーリンク

コメント

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.