

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は豚ばら肉のアジアン焼きビーフンです。焼き肉用の豚ばら肉を使った、がっつり系の焼きビーフンですが、ナンプラー+黒酢でさっぱり系の味に仕上げます。これからの暑い夏に美味しく食べられ、スタミナ補給できるレシピです。
私は麺類が大好きで、昼飯は毎日麺でも大丈夫なんですが、晩飯は晩酌するので酒のつまみになる料理がいいです。酒のつまみの麺類ってくくりで考えると日本酒なら蕎麦がいけます。ビールならやっぱ焼きそばか焼きうどんのソース味だね!ってとこですが、もう一つビールに合う麺類があります。それがビーフンです。ビーフンならソース味でなくてもビールに合うんです。って事で、ビールのつまみにもなり、スタミナ補給もできるビーフンレシピです。
豚ばら肉のアジアン焼きビーフン、ナンプラー+黒酢でさっぱり系スタミナビーフン
材料1人分
豚ばら肉焼き肉用 100g
干しエビ 4g
ピーマン 2個
にんじん 1/4本
もやし 1/2袋
ビーフン 50g
塩、黒こしょう 適宜
黒酢(酢でも) 小さじ2
サラダ油 小さじ1/2
ごま油 小さじ1
A
ナンプラー 小さじ2
日本酒 小さじ2
砂糖 小さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
タカノツメ 1/2本
水 100ml
作り方
1)干しエビを大さじ2のぬるま湯に30分漬けて戻します。

2)ビーフンは水で洗っておきます。※水洗いすることで水分を入れます。


3)にんじん、ピーマンは千切りにします。


4)豚ばら肉に塩と黒こしょうをふっておきます。Aはタカノツメを細かい小口切りにして混ぜておきます。

5)フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、豚ばら肉を焼きます。軽く焼き目がついたらにんじんを入れてさっと炒めます。1)を戻し汁ごととAを入れ、煮立ったら春雨を入れます。




春雨が戻ってきたら、ピーマンを入れて一混ぜし、モヤシも入れて炒めます。味見をし、塩で味を調え、仕上げに黒酢、ごま油を回しかけて出来上がりです。



皿に盛り付けて頂きます。




豚ばら肉のアジアン焼きビーフン、ナンプラー+黒酢でさっぱり系スタミナビーフンの完成です!豚ばら肉でがっつりなんですが、黒酢の効果でさっぱりした風味があって食べやすくて美味しいです。ビーフンってうどんや蕎麦、中華麺と比べると、少しづつ食べられるので、そこがつまみポイントの高いところですね。そして時間をかけて食べても伸びないのもいいし、冷めても美味しいのがいいです。
関連動画
コメント