現在、22位←人気ブログランキング

∩・∀・) 皆さん、こんにちは~
今回は
チキン南蛮でございます。
チキン南蛮と申しますと、言わずとしれた?宮崎の郷土料理です。
言わずと知れたと申し上げましたが、もしもご存じない方の為にご説明しますと、
☆下味を付け小麦粉をまぶした鶏肉を、溶き卵の衣を付け油で揚げます。
☆揚げた鶏肉を南蛮酢に漬け、タルタルソースを添えて完成。と言った手順でございます。
元々は宮崎県延岡市の「お食事の店 直ちゃん」が発祥の店と言われております。
Wiki→
チキン南蛮現在ではスーパーの惣菜、コンビニ弁当等で全国区になったと申し上げても
宜しいのではないでしょうか?
私が勤める居酒屋でも定期的にお勧め料理メニューに入る人気料理です。

今年は東国原英夫(そのまんま東)知事の誕生で全国の注目の的になった宮崎ですが、
その後の鳥インフルエンザ騒動で、またまた波乱含みの展開!!
今回はチキン南蛮で、不肖、筋肉料理人が宮崎支援でございます~
(・∀・)支援になってない?・・・そうですか・・・筋肉料理人のチキン南蛮 レシピ&作り方
まずは材料です。
☆鶏肉 鳥腿肉1枚
☆卵 1個
☆キャベツ 矢張りチキン南蛮にはキャベセンでございましょう。
☆塩、コショウ
☆小麦粉
南蛮酢☆醤油 30cc(大さじ2杯)
☆穀物酢 30cc(大さじ2杯)
☆砂糖 30cc(大さじ2杯)
☆酒 30cc(大さじ2杯)
☆豆板醤 小さじ半分
☆胡麻油 小さじ半分
☆ニンニク チューブから5ミリくらい
☆生姜 チューブから5ミリくらい
☆片栗粉 小さじ半分
タルタルソース
☆マヨネーズ 50g
☆玉葱みじん切り 30g(刻んで水に晒す)
☆甘酢ラッキョウみじん切り30g
☆ゆで卵みじん切り 1個(卵黄と卵白は別々にみじん切り)
☆パセリ 少々
☆塩コショウ 少々
☆穀物酢 小さじ1杯
☆砂糖 小さじ半分

1)タルタルソースの作り方
タルタルソースはマヨネーズに玉葱ミジン等の野菜と、ゆで卵のみじん切り
を混ぜて作ります。
今回は甘酢ラッキョウを加えて一味変えます。

・玉葱はみじん切りにして塩を軽く振ります。
そのまま5分ほど置き、水に晒してから水分を良く絞ります。
その後に風に当てて、表面を乾かしても良いです。
・ゆで卵はたっぷりの水(酢を少し混ぜましょう)で水から茹でます。
黄身まで固茹でにして殻を剥き、白身と黄身に分けてミジンにします。
・ラッキョウはみじん切りに
・パセリもみじん切りに
卵、玉葱、ラッキョウ、パセリ、マヨネーズをボールに入れざっと混ぜます。
このままでは味が薄いので、塩、コショウを加え調味します。
(・∀・)これでもイマイチ、味にしまりが無いと思います。 穀物酢と砂糖を少し加えて味を締めます。
レモンを絞っても良いと思いますよ~

2)南蛮酢の用意をします。
上に書いた材料をボールにあわせて置きます。
次回(チキン南蛮 その2)に続きます、次は鶏肉に下味をつけて焼きます。
お勧め料理レシピ 一覧現在、22位←人気ブログランキング

コメント
mecha
チキン南蛮にタルタルソースってすごいです。
リンクに今気づきました
ウィキってみます。
タルタルソースに甘酢らっきょうが入るのが
オモシロイと思いました。
2007/02/19 URL 編集
ブ~ビィ
チキン南蛮美味しそうですね~。
チキンと言えば鳥皮が一番好きなんですが
鳥皮のみの美味しい料理法ってあるんでしょうか?
鳥皮だけ大量に買っていっぱい食べてみたいです。
タルタルソースで食べるのも美味しそうです!
2007/02/19 URL 編集
よね
鹿児島で一年間仕事していたときに
宮崎県の南蛮発祥のお店で一度食べた記憶があるのですが,『直ちゃん』だったのかな~ 小さいお店でしたが。。。
自宅で美味しいチキン南蛮作れちゃったらいいですね!! やさしく教えてくださいね(笑)
2007/02/19 URL 編集
おもちゃのひろくん
チキン南蛮て宮崎の郷土料理だったんですか!
僕もホカ弁で食べてるクチです。
嫁がこれ好きで、たまには違うのを頼めと言わんばかりにチキン南蛮弁当を頼みます!(笑)
2007/02/20 URL 編集
にゃん
支援になってますよ~!今日はここを見てみんなが鶏肉買いに行くでしょう!!
スーパーから「鶏肉」なくなっちゃうかも?
次回に続くんですね?
完結したら「チキン南蛮デビュー」します!
タルタルにラッキョウが入るのがビックリ!!
2007/02/20 URL 編集
飛香庵
そうなんですか~?
わたくしは中1の頃は、延岡に居ました。
今日の飛香庵定食はチキン南蛮にしょうっと!
2007/02/20 URL 編集
たか
O~H! チキン南蛮大好きで~す^^/
そしてタルタルソース^^/
どちらもすっごくうまいですよね~
でも今まで作った事がございません。
なんとなく外で食べるもの。と決めておりますた。
そんな訳で今日はチキン南蛮弁当かな・・お昼。
また遊びにきますね^^
2007/02/20 URL 編集
筋肉料理人
>チキン南蛮にタルタルソースってすごいです。
これはデフォなんですよ~
私達が仕事で作るときは、これがキモになります。
>タルタルソースに甘酢らっきょうが入るのが
これもやってる人は多いと思いますよ。
私、ラッキョウが好きなんですよね~
2007/02/20 URL 編集
筋肉料理人
お勧めはボイルして南蛮酢に漬け込んだ奴ですかね~
鶏皮を白葱の青い所、生姜、酒でボイルします。
ボイルしたら細切りにします。
上の記事の南蛮酢を作り、それに漬け込んで完成です。
食べごろは翌日かな?
日にちが経つと味が濃くなりますが、
その時は汁を絞った大根おろしで和えてください。
美味いですよ~
2007/02/20 URL 編集
筋肉料理人
>宮崎県の南蛮発祥のお店で一度食べた記憶があるのですが
それは羨ましい~!!
>やさしく教えてくださいね(笑)
は~い!!
全然違う話ですが、発祥の店繋がりで。
福岡県久留米市に豚骨ラーメン発祥の店があるんですよ。
「南京千両」って屋台で、好き嫌いはあると思いますが、
美味しいですよ~
2007/02/20 URL 編集
筋肉料理人
「ほかべん」だとタルタルもついてますよね。
奥様が好きなら、よかったです。
自家製タルタルを作るときは玉葱を使わないと良いですよ。
2007/02/20 URL 編集
筋肉料理人
>支援になってますよ~!
良かったです~
>完結したら「チキン南蛮デビュー」します!
是非どうぞ~
>タルタルにラッキョウが入るのがビックリ!!
これ、美味いから是非やってみてね~
2007/02/20 URL 編集
筋肉料理人
ええ~~~っとびっくり!!
九州にも住んでた事があるんですね。
今日の定食はチキン南蛮ですかあ~
きょうのお客さんは運が良い!!
2007/02/20 URL 編集
筋肉料理人
>そんな訳で今日はチキン南蛮弁当かな・・お昼。
よお~~~しOK!!
何となく、宮崎支援できたような気がします!!
>でも今まで作った事がございません。
是非、作ってみてください。
自分で作ると美味いですよ~
2007/02/20 URL 編集
アリババ
チキン南蛮だぁ~!!!
作れなくて、食べにいってました^^;
完結したら、作ります!!
私、南国に住みながらミャアの出身なんです~!
2007/02/20 URL 編集
ひろくん
鶏好きには絶対に外せないメニュー
チキン南蛮
早速、家内に教えて作って貰わなくては
2007/02/21 URL 編集
筋肉料理人
是非、作ったって下さい~
2007/02/21 URL 編集
筋肉料理人
正直、美味いです。
タルタルソースも自作すると美味いですよ~
2007/02/21 URL 編集