スポンサーリンク

ぽん酢ローストビーフねぎだく盛り、ビール、焼酎が合う居酒屋風、作り方動画

居酒屋風ぽん酢ローストビーフ014
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はぽん酢ローストビーフねぎだく盛りです。コスパの良い牛もも肉を使い、ぽん酢しょう油に漬け込んで下味。ぽん酢しょう油の酸味で牛もも肉が柔らかく仕上がります。ぽん酢しょう油は肉の風味を損なわないので、食べて違和感は全くありません。これを薄く切り、たっぷり刻みねぎ、玉ねぎスライスと一緒に盛り付け、カボスを混ぜたぽん酢しょう油をかけて頂きます。居酒屋風のビール、焼酎が合うローストビーフです。フライパンだけで絶妙な焼き加減に仕上げます。

居酒屋風ぽん酢ローストビーフ004

牛肉って基本、お値段高いので私的に使いにくい食材です。子供の頃から貧乏で、美味しく食べた記憶が無いってのもあって、料理レシピを執筆するようになっても縁遠い食材です。料理をするものとしては牛肉の扱いも知っておかねばならないのですが、なじみがないから益々縁遠くなります。ですが牛肉の中にも買いやすい部位はあります。牛もも肉ブロックは比較的買いやすく、ローストビーフにして薄く切れば美味しく食べられますので、ここは牛もも肉を使ったルースとビーフの探求から牛肉料理に入ってみようと思いました。今回は私がよく作るぽん酢サラダチキンを応用し、牛肉も同じ処理をして料理したらどうか?を試してみます。まずは作り方動画をご覧ください。



ぽん酢ローストビーフねぎだく盛り、ビール、焼酎が合う居酒屋風、作り方動画

材料2~3人分

牛もも肉ブロック 400g
玉ねぎ 1/4個
小ねぎ 7~8本
カボスなどの柑橘類 1個
ぽん酢しょう油  適宜
おろしにんにく、わさび 適宜
オリーブオイル 大さじ1

牛もも肉の漬けタレ
ぽん酢しょう油  大さじ3
おろしにんにく 小さじ1/2
黒こしょう   適宜

作り方

1)牛もも肉をポリ袋に入れ、Aを加えて口をとじ、室温で30分から1時間馴染ませます。※牛もも肉は4㎝位の厚みの物を使っています。室温に置くことで肉の温度を上げ、熱が通りやすくなるようにします。

P6250334_3.jpg
P6250334_4.jpg


2)漬け込んだ牛もも肉を取り出し、キッチンペーパーで巻いて水気を吸い取ります。フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、熱くなったら、牛もも肉の1面を1分30秒から2分焼きます。1面を焼いたら次の面を焼き、4面に焼き目をつけます。両端は1分づつ焼きます。

P6250337_1.jpg
P6250337.jpg
P6250337_3.jpg

全体に焼き目をつけたら火を消し、牛もも肉をフライパンに入れたままフタをします。30分余熱で熱を入れ、肉の中心部にも熱を通します。今回使った厚み4㎝の牛もも肉なら、中心の色は赤いままで熱が通ります。

P6250338.jpg

30分、余熱で熱を入れたらバットに取り出し、冷蔵庫のチルド室で完全に冷たくします。※完全に冷ましというか、冷たくすることで薄く切りやすくなります。牛もも肉は基本固めで脂が少ないので、薄く切った方が旨味を感じやすくなります。


3)玉ねぎを薄切りして水晒し、水気をしっかり切ります。小ねぎは刻んでおきます。

P6250341.jpg


4)チルド室で冷やした牛もも肉を薄く切ります。刺身包丁を使うと切りやすいです。皿に玉ねぎスライスを敷き、上にローストビーフを盛り付けます。小ねぎを山盛り盛り付け、わさびとおろしにんにくを添えます。これにぽん酢しょう油をかけて食べますが、市販のぽん酢しょう油はしょう油が強いので、ぽん酢しょう油大さじ2にかぼす1個分の果汁を混ぜてかけます。

P6250343.jpg
P6250347_1.jpg
P6250347_2.jpg

ぽん酢ローストビーフねぎだく盛りの完成です!

居酒屋風ぽん酢ローストビーフ021

居酒屋風ぽん酢ローストビーフ012

居酒屋風ぽん酢ローストビーフ015

居酒屋風ぽん酢ローストビーフ033

居酒屋風ぽん酢ローストビーフ041

居酒屋風ぽん酢ローストビーフ051

ローストビーフにわさびかにんにくをつけ、玉ねぎと小ねぎを巻いて頂きます。食べるとカボスで薄めたぽん酢の風味がさわやかで、噛むとローストビーフの旨味と薬味の風味が口の中に広がります。ローストビーフだけど和風と言うか、居酒屋風の味ですね。若いころ通っていた居酒屋さんに牛たたきがあって、その食べ方を参考にしています。牛たたきでなく、肉は赤くてもローストビーフなので、肉の味自体はこちらの方がいいと思います。今回、いい感じに肉に赤味が残って美味しかったのですが、何時も同じように仕上げるには肉の厚み、重量が大事です。今回使ったのは厚みが4㎝、肉を買うときに同じような厚みの物を買うと仕上がりが安定すると思います。フライパンでぽん酢ローストビーフねぎだく盛りをお試しください。






スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.