

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は氷締め冷やしラーメンです。マルタイ棒ラーメンと具材を一緒に煮込んでザルにあげ、冷水で締めずに付属のスープを混ぜた氷に入れて締めます。直接氷で締めるので1工程簡単になるのと、スープ入りの氷で締めるから麺に味がのりやすい、歯ごたえも良くなるのが良いところです。マルタイ棒ラーメンは1食280Kcalと低カロリーなので、肉や野菜、卵を合わせることでヘルシーなまかないになります。

実は今日、Youtubeで初の生配信レシピとしてこのレシピを紹介しました。今まで生配信はやったことが無かったし、やろうとも思わなかったのですが、近いうちにあるイベントで生配信やることになりまして、事前に練習しとかなきゃと思ってやりました。30分前にツイッターで告知しただけなのでほぼ告知なしの状態でしたが、意外にたくさんの人に見てもらえて嬉しかったです。生配信はカメラの設定が複雑で、とりあえず今回はスマホカメラを使って撮影し、それをPCにWifi経由で送る方法でやりました。カメラを複数台使う事もできるようなので、将来的にはチャレンジしてみるかな?と思います。まずは生配信動画をご覧ください。生配信なので長いですが、そのままの動画です。
氷締め冷やしラーメン、氷締め冷やしラーメン、棒ラーメンアレンジ、夏のまかないにお勧め!材料1人分
マルタイ棒ラーメン 1食
豚こま肉 100g
カニカマボコ 2本
ゆで卵 1個
もやし 1/2袋
かいわれ大根 1/2パック
ミニトマト 1個
日本酒、酢 各大さじ1
刻みねぎ、おろしにんにく、こしょう 適宜
氷 250g
作り方
1)カニカマボコは斜めに薄く切ります。かいわれ大根は根を切っておきます。ミニトマトは半分に切ります。
2)鍋にたっぷりの湯を沸かします。大き目の丼、もしくは大きなボウルに棒ラーメンのスープと調味油、酢、おろしにんにく少々、氷を入れておきます。
3)鍋の湯に日本酒を入れ、棒ラーメンの麺を茹でます。1分茹でたところで豚こま肉をしゃぶしゃぶの要領で入れ、2分茹でたところでもやしを入れます。皿に分茹でたらザルにあげて湯を切ります。これを2)の丼(もしくはボウル)に入れて混ぜます。すると氷で熱々の麺と具材が冷やされます。冷えたら(ボールで冷ましたら丼に移す)カニカマ、ゆで卵、かいわれ大根、刻みねぎをのせ、お好みでこしょうをふって頂きます。

氷締め冷やしラーメン、棒ラーメンアレンジの完成です!具材と一緒に氷締めした麺に腰があって美味しい。味付けは付属のスープが基本ですが、酢を入れる事で味がしまります。氷を入れすぎると味が薄くなりますので、その時は麺つゆを足すといいでしょう。マルタイ棒ラーメンは1食280Kcal と低カロリーなので、これに豚肉や卵、野菜、練り物を足すことでヘルシーにボリュームアップ。カロリーを気にせずに食べる事ができます。このレシピだと男性でもこれだけで満腹します。冷たい棒ラーメンアレンジ、是非、お試しください。
今日、生配信を観てくださった皆様、ありがとうございます。コメントも頂けて、めっちゃ嬉しかったです。また機会があったらやりたいと思うし、生配信飲み会とかしたら面白い?かなと思いますので、これも機会があったらやってみたいです。また宜しくお願いします。
関連動画
コメント