

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回、紹介したのは「サバ缶マヨ冷奴」と「サバ缶冷やし茶漬け」です。サバ缶を使って豆腐サラダと冷やし茶漬けを作ります。豆腐サラダは晩酌のつまみにおすすめ。これにサバ缶を1/2缶使うので、余ったので冷やし茶漬けを作り、それは締めにもいいし、翌日の朝ごはんでもOKなレシピです。
メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。
豆腐サラダは豆腐と野菜、具材を一緒に食べるので、絹やソフトでは少し柔らかすぎて食感のバランスが良くないです。ですので木綿豆腐を水切りして使います。

サバ缶を使ったサラダ風のおつまみにサバサラがあります。開封したサバ缶に粗みじんに切った玉ねぎをのせ、マヨネーズとしょう油をかけて食べるんですが、これが美味い。サバ缶と玉ねぎ、マヨネーズの相性がいいので、これに豆腐を合わせます。

刺激が欲しいのでタバスコをふって頂きます。


木綿豆腐のしっかりした食感とサバ、玉ねぎ、マヨネーズが合わさって美味しく食べられます。涼感があるので夏のつまみにぴったり。連載では玉ねぎの辛味抜きの裏技も紹介しています。そして余ったサバ缶で作ったのが


サバ缶冷やし茶漬けです。さらっと美味しく、ボリュームもあります。どちらも意外にいけますので連載をご覧ください。
メシ通 サバ水煮缶1つで二度ウマい。筋肉料理人の「サバ缶マヨ冷奴」と「サバ缶冷やし茶漬け」関連動画
コメント