スポンサーリンク

牛こま肉を柔らかく焼く裏技!牛こま肉でシシリアンライス

シシリアンライス063
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日も連載更新のお知らせです。レシピブログ&クリンスイさんの連載でシシリアンライスを作りました。シシリアンライスは佐賀県のB級グルメです。もともとは喫茶店のまかない料理、ご飯に焼き肉、サラダをのっけ、マヨネーズをかけて食べます。如何にも若い人向けのレシピで、バイトの学生さんに喜ばれそうな料理です。基本、簡単な料理なのでレシピってほどのものは無いのですが、簡単な料理でもより美味しくするコツはいくつかありまして、それを含めて紹介しました。連載ページはこちらです→牛こま肉で美味しい、シシリアンライス! コツの一つがサラダ野菜の水晒しで、クリンスイさんの浄水を使いました。浄水を使うと塩素の影響がないので栄養面で有利になるのと、匂いに敏感な方にもいいです。

シシリアンライス005
シシリアンライス009

もう一つ工夫したのが、コスパの良い牛こま肉を如何に柔らかく仕上げるかで、牛こま肉を下味し、マイタケと混ぜてから炒めました。

シシリアンライス013
シシリアンライス016
シシリアンライス018
シシリアンライス021

マイタケには強いタンパク質分解酵素があって、低い温度から徐々に熱を上げて行くことでその働きが強くなります。ですのでフライパンが冷たい状態から炒めるのがポイント。普通に炒めるよりかなり柔らかくなるので、是非、お試し頂きたいです。

シシリアンライス028

ご飯に焼き肉のっけ、サラダも添えます。そしてご飯には半熟卵黄が間違いなく合うので温泉卵をトッピングします。そしてシシリアンライスにはマヨネーズが定番なのでかけます。

シシリアンライス030

牛こま肉でシシリアンライスの出来上がりです。

シシリアンライス040

シシリアンライス036

シシリアンライス052

焼き肉とご飯+マヨネーズなので間違いなく美味しいです。そしてマイタケ効果で安い牛こま肉も柔らかに仕上がります。コスパ良く美味しくできますので、連載をご覧ください。

連載ページはこちらです→牛こま肉で美味しい、シシリアンライス!










スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.