スポンサーリンク

あじの刺身とパプリカの酢の物

あじとパプリカの酢の物039
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はあじの刺身とパプリカの酢の物です。パック刺身のあじと、オーブントースターで焼いたパプリカを三杯酢で和えました。焼きなすみたいに焼いたパプリカは甘味が強く、酢を効かせた三杯酢であじの刺身と一緒に美味しく食べられます。

あじとパプリカの酢の物001

体育館筋トレに行った後、スーパーであじの刺身を買ってきたんです。料理するのが面倒だなと思って買ってきたんですが、帰宅して冷蔵庫を見るとパプリカが傷みかけていました。

あじとパプリカの酢の物007

ならば面倒だけどパプリカも始末しなきゃなと思いまして、丸ごと使うなら丸焼きにして冷まし、あじの刺身と一緒に酢の物にすることにしました。パプリカは皮が固いですが、直火で焼いて皮をむくと身が柔らかくて甘いから、酢の物にしたら美味しい筈です。

あじの刺身とパプリカの酢の物

材料2人分

あじの刺身 100g位
パプリカ 1個
生姜 1/2かけ
寿司酢 大さじ1
刻みねぎ 適宜

A:合わせ酢
酢 大さじ3
しょう油 大さじ1
砂糖 大さじ1

つくり方

1)Aを混ぜ合わせて、合わせ酢を作ります。

あじとパプリカの酢の物013


2)あじの刺身をボウルに入れ、寿司酢大さじ1をかけて混ぜ、冷蔵庫に入れておきます。※あじの刺身を寿司酢に漬けることで下味を入れます。寿司酢には塩分と甘味があるので下味を入れつつ臭み抜きもできます。

あじとパプリカの酢の物005


3)赤パプリカはオーブントースターもしくは魚焼きグリルで黒焦げになるまで焼きます。

あじとパプリカの酢の物009
あじとパプリカの酢の物010
あじとパプリカの酢の物012

皮が焼けたら冷水につけ、皮をむいて水気をキッチンペーパーで包んで吸い取り、5ミリ位の幅に切ります。

あじとパプリカの酢の物017
あじとパプリカの酢の物018


4)2)のあじの刺身をザルにあげて寿司酢を切ってボウルに入れます。赤パプリカと千切りにした生姜を加え、合わせ酢をかけて混ぜます。冷蔵庫で15分馴染ませたら出来上がりです。

あじとパプリカの酢の物023
あじとパプリカの酢の物022
あじとパプリカの酢の物025

皿に盛り付け、彩に刻みねぎをちらして出来上がりです。

あじとパプリカの酢の物030

あじとパプリカの酢の物043

あじとパプリカの酢の物045

あじの刺身とパプリカの酢の物の完成です!旨味たっぷりのあじの刺身と、とろりとした甘味と食感のパプリカが合わせ酢と生姜の風味できりりと締まった味になって美味しいです。きりりとした酸味が暑気払いにいい感じ。冷やした日本酒の良いつまみになりました。


関連動画
















スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.