

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はきゅうりとみょうがの生ハム巻きです。今が旬のきゅうりを生ハム巻きにします。生ハム巻きと言えば生ハムメロンが定番としてありますが、きゅうりを合わせても美味しいんです。そしてメロンよりきゅうりの方が食感が良いのもポイントで、みょうが、スライスチーズを一緒に巻くことで、おしゃれなサラダになるし、前菜として使うのもお勧めです。
きゅうりとみょうがの生ハム巻き材料4人分
生ハム 12枚
きゅうり 1本
みょうが 2個
ミニトマト 4個
スライスチーズ 2枚
塩、黒こしょう、マヨネーズ 適宜
作り方
1)きゅうりはまな板に置き、塩をふりかけて手で押さえながら転がして板摺りします。緑色の汁が出てきたら水で洗います。洗ったら3等分に切り、それをくし型に切ります。※きゅうりは板摺りすることで皮を柔らかくし、ほのかな下味も入ります。




2)みょうがは千切りにします。ミニトマトは1個を3枚くらいにスライスします。スライスチーズは1枚を6等分に切ります。※みょうがは縦半分に切り、まな板と平行に2筋程切れ目を入れ、その後に千切りにするときれいになります。




3)まな板に生ハムを広げ、スライスチーズ、みょうが、きゅうりをのせて巻きます。

巻いたら皿に盛り付けて黒こしょうをふり、ミニトマトをちらします。お好みでマヨネーズをかけて頂きます。マヨネーズはディスペンサーでかけると綺麗に仕上がります。→
マヨネーズ網かけ、線引きで飾りの小技&量を減らしてカロリーダウン


きゅうりとみょうがの生ハム巻きの完成です!食べ方ですが、マヨネーズをお好みでかけたら、ミニトマトと一緒に食べましょう。きゅうりのカリッとした食感、生ハムの塩気、みょうがのほろ苦さ、ミニトマトの甘酸っぱさが合わさって美味しく食べられると思います。生ハムメロンも美味しいですが、生ハムきゅうりもかなりいけるので、2つ並べたらきゅうりの方がいいって方は多いんjy無いかと思います。手軽に作れる夏サラダなので、是非、お試しください。
関連動画
コメント