スポンサーリンク

キュウリのカリカリ漬け、煮て作る簡単漬け物

きゅうりのカリカリ漬け025

 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はきゅうりのカリカリ漬けです。きゅうりを即席の甘酸っぱい漬物にします。割としっかり目に味が入った漬物を短時間で作るレシピです。最短で20分位でしょうか?キュウリって今の時期、冷蔵庫で余ってたりすると思うので、そんな時に作ると、その時食べて、残ったのは漬物として保存できます。

このレシピは先週、サガテレビさんで作ったレシピです。番組のテーマがきゅうりで、佐賀県でも凄腕の農家さんが作ったキュウリを使った料理って事だったので、生ハム巻きとこれを作りました。このレシピで作るきゅうりのカリカリ漬けは、即席漬物ですが、浅漬けよりはしっかり味が入り、なおかつ、フレッシュなカリカリ感もあるのが良いところです。

キュウリのカリカリ漬け、煮て作る簡単漬け物

材料 2人分

きゅうり 2本
生姜 1/2かけ
タカノツメ 1/2本

A
しょう油、酢 各大さじ2
砂糖 大さじ1・1/2

作り方

1)きゅうりは1㎝ちょっとの幅に輪切り、生姜は薄切り、タカノツメは細かい小口切りにします。

きゅうりのカリカリ漬け001
きゅうりのカリカリ漬け003



2.中鍋(直径20㎝位)にAを入れて火にかけ、煮立ったら、きゅうり、生姜、タカノツメを入れます。再沸騰したら火を消し、鍋ごと氷水に浮かべて冷まします。

きゅうりのカリカリ漬け005
きゅうりのカリカリ漬け008

冷めたらまた中火にかけます。鍋を傾けて煮汁を回し、再沸騰したら、また鍋ごと氷水に浮かべて冷まします。加熱する時に、鍋を傾けて煮汁を回しながら加熱すると味が染みやすいです。

きゅうりのカリカリ漬け010
きゅうりのカリカリ漬け009

皿にあと1回、同じように繰り返したら出来上がりです。

※加熱して温度を上げてから冷ますを繰り返すことで、味が急速に染みます。

きゅうりのカリカリ漬け015

そのまま食べてもいいし、保存容器に入れて一晩置くと、より味が染みています。

きゅうりのカリカリ漬け030

きゅうりのカリカリ漬け018

きゅうりのカリカリ漬け019

きゅうりのカリカリ漬け031

キュウリのカリカリ漬けの完成です!生のキュウリに短時間熱を入れて氷水で急冷する、これを3回繰り返すことで、しっかり味が入り、カリカリ感も残った即席漬物になります。甘酸っぱさと辛味が効いた味付けなので、口直しにぴったりです。ビールのつまみにも勿論いけます。そして一晩、奥とより味が入り、冷蔵なら日持ちする漬けものになります。うちの冷蔵庫にもキュウリがあまってるなあ・・・なんて時にお試しください。


関連動画













スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.