

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は長芋の大葉生ハム巻き、梅肉添えです。長芋を大葉と生ハムで巻き、梅肉とマヨネーズで頂きます。生ハムの塩気と旨味、長芋のしゃきっとした食感、梅肉の酸味が合わさった、前菜にも使える料理です。
先日、サガテレビさんできゅうりの生ハム巻きを作ってきました。カチカチプレスの料理コーナーで生放送だったので、リハーサル分を合わせて材料を多めに買っていました。生ハムは薄く切ってあるので、同じ商品でも使いやすいのと使い肉のがあります。ですので、ギリギリの量しか用意していないと、パックを開けた時に「これは使いにくい・・・・スムースに料理できない・・・」なんて事になります。ですので多めに買っておいたのですが、トップバリューの生ハムロースはお手頃価格にもかかわらず使いやすくて、リハーサル、本番、どちらも無駄を出さずに済んだので余りました。


余ったならば早めに食べないと忘れちゃいます。長芋と大葉があったので合わせてみました。
長芋の大葉生ハム巻き、梅肉添え材料2人分
生ハム 8枚
長芋 140g(正味120g)
大葉 4枚
梅肉 小さじ2前後
マヨネーズ 適宜
作り方
1)長芋は皮をむき、長さ5㎝、一辺が1㎝ちょっとの角柱に切ります。


2)大葉は半分に切ります。長芋を大葉で巻き、それを生ハムで巻きます。



皿に盛り付け、梅肉を生ハム巻きにのせ、マヨネーズを添えて完成です。梅肉はチューブタイプがあるので、それを使うと便利です。




長芋の大葉生ハム巻きの完成です!長芋のしゃきっとした適度な食感と生ハムの旨味と塩気、大葉の香りに梅肉の酸味が、ちょっと和のテイストを感じさせる生ハム巻きです。美味しいのですが長芋の食感がそれほど強くないので、先日作った「
きゅうりの生ハム巻き」と1本づつセットにした小鉢を前菜として使うとベストかなと思いました。今回、マヨネーズをつけましたが、しょう油系のドレッシングの方が合うかもです。お好みでお楽しみください。
コメント