

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はシーフードミックスときくらげの卵丼です。卵丼なんですが、全工程、電子レンジで作れます。しかも仕上がりが割といい感じで、もしかしたら親子鍋で作るよりいいかも?ってレシピです。
先日、昼飯に何食べようかと思いまして冷蔵庫を見ると、ちょっと前に買ったシーフードミックスがありました。シーフードミックスを使って何か丼もの…麺類・・・深川丼的にしようか・・・等等、考えた結果、シーフードミックスの卵丼で行こう。。。となりました。丼にしようと思ったのはいいのですが、我が家は4月に引っ越した時に親子鍋、小フライパンを処分してしまっていました。親子鍋も小フライパンも無いからどうしよう・・・・ならば耐熱ボウル+電子レンジで作ったらブログネタになる!って事で作りました。
シーフードミックスときくらげの卵丼、電子レンジで卵丼レシピ材料 1人分
シーフードミックス 100g(凍ったまま使います)
卵 2個
玉ねぎ 1/4個
乾燥きくらげ 3g
刻みねぎ、七味唐辛子 適宜
A
しょう油、みりん、日本酒 各大さじ1
砂糖 小さじ2
かつおだしの素 小さじ1/4
水 75ml
作り方
1)乾燥きくらげはぬるま湯に20分漬けて戻し、細く切ります。玉ねぎは薄く切ります。


2)卵は溶いておきます。

3)耐熱ボウル(大きめの物)にA,きくらげ、玉ねぎを入れて混ぜ、シーフードミックスを凍ったまま入れます。ラップをかけて5分加熱します。



取り出して混ぜたら、また電子レンジで1~2分、沸騰するまで加熱します。
沸騰したら取り出し、卵液の半分ほど回し入れ、1~2分加熱して卵を固めます。


卵が固まったら取り出し、残りの卵液をほんの少し残して回し入れます。また電子レンジで1分程加熱して、今度は半熟気味に固めます。



これを丼飯に汁ごとのせます。※耐熱ボウルは丸い形をしているので、シリコンヘラで押しながら移すとやりやすいです。


このままでも十分に美味しそうですが、残しておいた卵液をかけると半熟感が増します。

刻みねぎをちらし、お好みで七味唐辛子をふって頂きます。



シーフードミックスときくらげの卵丼の完成です!シーフードミックスを多めに凍ったまま入れるので、海鮮の旨味がしっかり入っています。その旨味と甘いしょうゆ味が卵とめっちゃ合います。卵は3度入れするので固まった部分から半熟、生っぽい部分まであってその変化が卵好きには嬉しいです。電子レンジ卵丼はどうかなと思いましたが、思ったより良かったです。きくらげを入れたのは食物繊維がとても豊富で、少量入れただけでも効果があり、なおかつ他の食材とのなじみがいいから。電子レンジで作るシーフードミックスときくらげの卵丼をお試しください。
関連動画
コメント