スポンサーリンク

赤魚と茄子の煮魚そうめん、レシピブログ×クリンスイ連載

赤魚と茄子の煮魚そうめん065
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~レシピブログ×クリンスイさんの連載を更新したのでお知らせです。この連載はクリンスイさんの浄水を使って料理を美味しくしようって連載で、今回は赤魚と茄子の煮魚そうめんを作りました。煮魚そうめんはそうめんを煮魚の煮汁で食べる料理で、煮汁の美味しさが決め手になります。煮汁を美味しくするには食材の旨味を上手に出さないといけないので、クリンスイさんの出汁を美味しくする水を使って昆布出汁を水出しし、それを使って煮魚を作りました。下の画像はクリンスイさんの出汁を美味しくする水に昆布を入れているところで、こんな感じで昆布を入れて一晩置くと臭みの少ない昆布出汁が取れます。

赤魚と茄子の煮魚そうめん004

そして今回、魚は手軽に使える「骨取り赤魚フィレ」を使って作ります。

赤魚と茄子の煮魚そうめん012

冷凍の赤魚フィレは特売品でよく売ってますが、骨取りフィレを買うと、ウロコ、小骨が処理されているので使いやすいです。これを凍ったまま、クリンスイさんの水で作った昆布出汁、調味料を混ぜた煮汁で茄子と一緒に煮ます。

赤魚と茄子の煮魚そうめん014
赤魚と茄子の煮魚そうめん016
赤魚と茄子の煮魚そうめん021

通常、煮魚を作るときに昆布出汁は使わなくてもいいのですが、今回は煮魚そうめんにするので旨味を重ねたほうが美味しいので使っています。

赤魚と茄子の煮魚そうめん035

皿もりしたそうめんに煮魚、茄子をのせ、煮汁をかけて頂きます。

赤魚と茄子の煮魚そうめん036
赤魚と茄子の煮魚そうめん039

仕上げに刻みねぎをちらします。

赤魚と茄子の煮魚そうめん052

赤魚と茄子の煮魚そうめん046

赤魚と茄子の煮魚そうめん068

赤魚と茄子の煮魚そうめんの完成です!煮魚って普通に作っても煮汁が美味しいのですが、昆布出汁を使うと旨味が重なって、より美味しくなります。赤魚も凍ったまま煮ますが、ふっくら感もあるし茄子は煮汁を吸って美味しい。そうめんと一緒に食べると激ウマ保証です。冷凍赤魚フィレと茄子を使うので手軽に作れます。レシピは連載をご覧ください。

レシピブログ×クリンスイ連載 赤魚と茄子の煮魚そうめん、冷、温どちらでも美味しい!



スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.