スポンサーリンク

肉味噌釜玉うどん、乾麺のうどんを使うのがおすすめ!

肉味噌釜揚げうどん026
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は肉味噌釜玉うどんです。釜玉うどんに肉みそを合わせました。肉みそのこってりした旨味で釜玉うどんが一味美味しくなります。作り方は超簡単です。乾麺のうどんを茹で、肉みそを合わせるだけですが、釜玉うどんには卵がのります。肉味噌と一緒だと卵白が生のままになる可能性があるので、温めた丼に卵白を入れておき、そこに釜揚げしたうどんを入れる事で卵白を半熟まで加熱。これに肉味噌と卵黄をのせます。すると卵黄は生っぽいまま肉味噌とうどんに絡むので激ウマに頂けます。今回使った肉味噌はメシ通さんの連載で使った肉味噌です。レシピは→メシ通「電子レンジで完成「にんにく一味肉みそ」で豆腐とアボカドが画力あるつまみに化けた【筋肉料理人】」をご覧ください。

肉味噌釜揚げうどん002


肉味噌釜玉うどん、乾麺のうどんを使うのがおすすめ!

材料1人分

乾麺のうどん 1.5束
肉味噌 大さじ3
卵 1個
2倍濃縮麺つゆ 大さじ1
刻みねぎ 適宜

作り方

1)乾麺のうどんはたっぷりのお湯で茹でます。

肉味噌釜揚げうどん003


2)卵は卵黄と卵白に分けておきます。

肉味噌釜揚げうどん007


3)丼にうどんの茹で湯を入れて温めておきます。お湯を何度か替えて熱々にしてください。

肉味噌釜揚げうどん006


4)温めた丼に卵白を入れ、茹で上がったうどんをすくって入れて混ぜます。

肉味噌釜揚げうどん008
肉味噌釜揚げうどん009
肉味噌釜揚げうどん010
肉味噌釜揚げうどん011
肉味噌釜揚げうどん013

卵白が半熟に固まったところで麺つゆを混ぜます。

肉味噌釜揚げうどん015

肉味噌、卵黄をトッピングします。

肉味噌釜揚げうどん017

刻みねぎをちらして出来上がりです。

肉味噌釜揚げうどん021

肉味噌釜揚げうどん029

肉味噌釜揚げうどん033

肉味噌釜揚げうどん035

肉味噌釜玉うどんの完成です!卵黄を潰し、肉味噌とうどんを混ぜて頂きます。普通の釜玉うどんは生醤油の風味と削り節、卵の風味でうどんを食べますが、こちらは肉みその濃厚な旨味と油で食べる感じです。味の切れは普通の釜玉うどんですが、濃厚さはこちらかなって感じですね。普通の釜玉うどんが正道ですが、こういうアレンジもたまにはいいなって味でした。お昼のまかないにおすすめです。


関連動画




スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.