スポンサーリンク

メシ通!鶏レバーのにんにく甘酢煮

鶏モツにんにく甘酢煮076
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは鶏レバーのにんにく甘酢煮です。鶏レバーと鶏もも肉を大量にんにくと一緒にピリ辛甘酢煮にしました。鶏レバーは加熱すると固くなりやすいですが、生の状態から砂糖を絡め、酸味を入れた煮汁で煮ることで柔らかく仕上がります。たっぷりにんにく、ピリ辛甘酢風味でビールもいけるし、ご飯ももりもりいける料理です。

メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。


肉は普通に加熱すると固くなるのは当たり前なのですが、生の状態で砂糖を絡めて軽く炒め、その後煮込むと固くなりにくくなります。

鶏モツにんにく甘酢煮018
鶏モツにんにく甘酢煮020
鶏モツにんにく甘酢煮044

上の画像、鶏もも肉の皮目に焼き目をつけた後に鶏レバーを入れ、すぐに砂糖を絡めてさっと炒めます。その後に煮汁を入れて煮込みます。今回は甘酢煮なので酸味が入るから、酢の効果もあって、鶏レバー、鶏もも肉、どちらも柔らかく仕上がります。

鶏モツにんにく甘酢煮074

鶏モツにんにく甘酢煮080

鶏モツにんにく甘酢煮084

最後は煮汁を煮詰めると上の画像のようにつやつやの仕上がりになります。味の方も最初に砂糖を絡めるので、この手の煮ものとしては薄味にしていますがよく染みていて美味しいです。ピリ辛で酸味があるので、さっぱり感もあります。私は酒のつまみで頂きましたが、ご飯好きの方は丼にするのもお勧めです。

鶏モツにんにく甘酢煮091

ビールもご飯もいける鶏レバーとにんにくの甘酢煮、レシピはメシ通さんの連載をご覧ください。


メシ通 フライパン15分で超やわらか「鶏レバーのにんにく甘酢煮」とビールが明日への活力になりそう【筋肉料理人】



スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.