スポンサーリンク

水戻しパスタで作る、もちもちナポリタン 作り方動画

水戻しパスタでもちもちナポリタ043

 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は水戻しパスタで作るナポリタンです。パスタは水に漬け柔らかくしてから茹でることで、茹で時間が短く、食感がもちもちになります。これを使ってナポリタンを作ると美味しいんです。パスタの漬け時間は1時間から一晩漬けても大丈夫。例えば朝、パスタを水に漬けて冷蔵庫に入れておき、帰宅後に料理するってのもいけます。パスタを水に漬けるだけで食感が変わるので楽しいですよ。このレシピはDCMキッチン用品を使ったPR動画用に作りました。動画はDCMのサイトで公開されています。先方のご厚意でこちらで使う許可を頂いたので動画を紹介させて頂きます。レシピのみは過去記事で紹介済みですが、動画と合わせて再掲載です。まずは動画をご覧ください。



水戻しパスタでもちもちナポリタン

材料2人分

ウインナー 4本
パスタ 2束(200g)
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 1個
ブナシメジ 1/2株
ケチャップ 大さじ4
ウスターソース 大さじ1
コンソメ顆粒 小さじ1
砂糖 小さじ1
バター 20g
粉チーズ、タバスコ、黒こしょう 適宜
塩 小さじ1※パスタ茹で用
昆布出汁の素※パスタ茹で用

作り方
1)パスタをボウルに入れ、ひたひたに水を注いで1時間、水戻しします。※パスタは長いので、半分に折るとボウルに入れやすいです。漬け時間は1時間から半日程度です。ですので出勤前に水に漬けて冷蔵庫に入れ、帰宅後に料理するってもいけます。

C4270023.jpg


2)玉ねぎは薄切り、ピーマンは千切り、ブナシメジは石突きを切り取ってほぐし、にんにくはみじん切りにします。ウインナーは斜めに薄く切ります。

3)フライパンに1リットルの湯を沸かし、塩と昆布出汁の素を入れ、水戻ししたパスタを3~4分茹で、茹で汁ごとボウルに移しておきます。

C4270036.jpg
水戻ししたパスタは湯に入れた瞬間に色が変わります。
C4270036_1.jpg
通常の湯で加減なら2分で大丈夫ですが、ナポリタン用なので長めに茹でます。
C4270038途中からカット願いします
茹で上がったら、茹で汁につけておくことで更に柔らかくします。


4)同じフライパンをキッチンペーパーでさっと拭き、バターを入れて中火にかけます。ウインナー、玉ねぎ、にんにくを入れて炒め、玉ねぎに透明感が出たら、ブナシメジ、ピーマンを入れてさっと炒めます。ケチャップを加えて炒め合わせます。

C4270050_1.jpg
C4270052_2021102315475866c.jpg
ケチャップを炒めることで旨味、炒めた風味を出します。
C4270052_1_2021102315480013c.jpg



5)湯を切ったパスタを入れ、コンソメ顆粒、砂糖、ウスターソースを加え、黒こしょうをふって炒めます。

C4270054_1.jpg
C4270054_4.jpg
C4270054_3.jpg


パスタと具が馴染んだら皿に盛り付けます。お好みで粉チーズ、タバスコをふって頂きます。

水戻しパスタでもちもちナポリタ033

水戻しパスタでもちもちナポリタ040

水戻しパスタでもちもちナポリタ045

水戻しパスタでもちもちナポリタ057

水戻しパスタでもちもちナポリタンの完成です!水戻ししたパスタを長めに茹でることでもちもちの食感になり、これにケチャップソースが絡んで昔懐かしいナポリタン風になります。味付けにほんの少しの砂糖を使って隠し味にするので、優しい、食べやすい味になります。水戻しをお試しください。一手間でいつもと違う味を楽しめます。



関連動画














スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.