スポンサーリンク

手羽先のチューリップ唐揚げ、フーディストノート連載

手羽先チューリップ唐揚げ047_R
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は手羽先のチューリップ唐揚げです。鶏のチューリップ唐揚げと言うと、子供の頃の思い出、運動会の弁当で食べたのを思い出します。日頃食べたことが無かったので、これ何?って思ったのをおぼえています。その当時、小学校の運動会は親戚も集まるようなイベントだったので、おっかさんが頑張ったのでしょう。おそらく、その時食べたのは手羽元のチューリップ唐揚げだったと思われますが、実は手羽元だけでなく、手羽先でもチューリップ唐揚げは作れます。そのレシピをフーディストノートさんの連載で紹介しました。

フーディストノート フーディストノート連載 クリスマスのチキン料理にもおすすめ!「手羽先の旨塩チューリップから揚げ」


手羽先チューリップ唐揚げ004_R

作り方ですが、普通に売っている手羽先は「手羽先+手羽中」の形で売られています。中央に関節があって、羽先の方が手羽先で、反対側が手羽中になります。手羽先チューリップ唐揚げでは手羽中部分を使うので、手羽先は切り落とします。

手羽先チューリップ唐揚げ017_R

上の画像は切り取った手羽先部分です。食べる部分は少ないですが、煮込むと美味しい出汁が出ます。ですので冷凍しておき、鍋やスープを作るときに使うといいです。

そして手羽中部分には骨が2本あるので、1本の骨をキッチンハサミで切り取り、肉を骨の片方に向かって裏返して形を整えます。

手羽先チューリップ唐揚げ011_R
手羽先チューリップ唐揚げ013_R

これに塩、こしょう、旨味調味ろうをふり、小麦粉を薄くまぶして油で揚げます。

手羽先チューリップ唐揚げ026_R
手羽先チューリップ唐揚げ028_R

しっかり目に揚げたら、油を切って出来上がりです。

手羽先チューリップ唐揚げ054_R

手羽先チューリップ唐揚げ050_R

手羽先チューリップ唐揚げ055_R

手羽先のチューリップ唐揚げは、手羽元と比べると肉にパサつきが無く、表面はカリッとしてるけど、中はとろみさえ感じるような柔らかさで、旨味が強くて美味しいです。手羽元より少し小さいので食べやすくもあり、私的に激ウマでした。手羽元チューリップより作るのが面倒ではあるのですが、味はバッチリなので、クリスマスやホームパーティにお試し頂ければと思います。レシピは連載をご覧ください。


フーディストノート フーディストノート連載 クリスマスのチキン料理にもおすすめ!「手羽先の旨塩チューリップから揚げ」








スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.