

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~メシ通さんの
連載を更新したのでお知らせです。今回、紹介したのは「ブロッコリーのフライパン蒸し焼き」です。ブロッコリーを料理する時、茹でてサラダにするって事が多いと思いますが、茹でるより簡単で美味しいのがフライパン蒸し焼きです。今回、フライパンで蒸し焼きにする方法と、蒸したブロッコリーをぽん酢ベースで美味しく食べるアレンジを紹介しました。
メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。

12月から春先までがブロッコリーの旬で、今の時期から美味しく、お値段もお安くなります。今の時期のブロッコリーは夏場のと比べると、花蕾(つぼみ)部分、花蕾とはつぼみの事で、ブロッコリーの頭の緑の部分が、固く詰まっていて、如何にも栄養が詰まっていそうに見えます。実際、寒い時期の方が食べると美味しいです。私は面倒くさがりなので、電子レンジで加熱して食べる事が多いですが、実際に食べてみて美味しいのはフライパン蒸し焼きの方です。

電子レンジ加熱すると加熱むらが出るのと、塩をふりにくく、下味を入れずに蒸すことが多いので、塩味を入れられるフライパン蒸しの方が食べると美味しいです。レンジ蒸し、フライパン蒸し、どちらも蒸しあがったらバットに移し、風を当てて冷まします。すると水っぽくならないのがいいです。

これをぽん酢しょう油にカレーパウダー、タバスコ、七味、ゴマドレ等を加えて味変して食べてます。



ドレッシングでなく、ぽん酢しょう油ベースだと油を使わない、または少なくなるので、ダイエットを意識してる時にはお勧めの食べ方になります。以前は市販のぽん酢しょう油、そのままで食べてましたが、流石に味が単調なので、試しに色々入れてみたら「油なし」でもいけるじゃんと思って、今も食べ続けています。ブロッコリーのフライパン蒸し焼き&食べ方アレンジ、メシ通さんの記事をご覧ください。
メシ通 フライパンで蒸し焼きにしたブロッコリーがウマすぎる。タンパク質豊富で茎も美味しく食べられます【筋肉料理人】
コメント