スポンサーリンク

土鍋で鶏むね肉のクリームシチュー 、 クリスマスに牛乳消費促進レシピ

鶏むね肉のクリームシチュー鍋026_R

 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は鶏むね肉のクリームシチューの作り方です。鶏むね肉は加熱しても固くならないように下処理し、市販のルーは使わず、バター、牛乳を使って作り、土鍋仕立てで食卓にだします。土鍋仕立てにすると温めながら、鍋のように取り分けながら食べられるので熱々で食べられるのが良いところ。クリスマスや誕生会などのホームパーティにお勧めです。牛乳が余っていて廃棄しないといけないって話なので、牛乳消費促進レシピでもあります。市販のルーを使わなくても、美味しいクリームシチューが作れます。まずは作り方動画をご覧ください。



土鍋で鶏むね肉のクリームシチュー

材料4人分

鶏むね肉 400g
じゃがいも 3~4個(400g)
にんじん 1本(200g)
玉ねぎ 1個(200g)
ブロッコリー 小
牛乳 500ml
コンソメ顆粒 大さじ1・1/3
味噌 大さじ1
小麦粉 大さじ1・1/2
白こしょう、ナツメグ 適宜
バター 20g

鶏むね肉の下味調味料

片栗粉、日本酒  各大さじ1・1/3
コンソメ顆粒、しょう油  各小さじ2/3
おろしにんにく 小さじ1/3
黒こしょう 適宜

作り方

1)ブロッコリーは小房に切り分けて水に晒します。水気を切って耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジ600wで2分30秒加熱します。じゃがいもは皮をむき、一口大の乱切りにし、水に晒しておきます。にんじんは小さめの乱切りにします。玉ねぎは大き目のくし型に切っておきます。
3CB120082_R.jpg
5CB120086_R.jpg
9CB120090_R.jpg


2)鶏むね肉は1㎝厚みの一口大に切ってポリ袋に入れ、コンソメ顆粒、しょう油、おろしにんにく、黒こしょう、片栗粉、日本酒を入れて口をとじ、手で揉んで馴染ませます。※鶏むね肉に片栗粉と日本酒を揉みこむことで、加熱しても固くなりません。

9CB120090_R.jpg
10CB120091_R.jpg


3)フライパンにバター10gを入れて中火にかけ、2)の鶏むね肉を入れて広げます。焼き目がついたら返し、反対側にも焼き目がついたら、一旦取り出します。
12CB120095_1_R.jpg
12CB120095_2_R.jpg


4)同じフライパンにバター10gを足し、中火でじゃがいも、にんじん、玉ねぎを炒めます。軽く炒めたら、小麦粉をふって炒め、小麦粉が馴染んだら牛乳を入れます。コンソメ顆粒を加え、白こしょう、ナツメグをふります。煮立ったら土鍋に移します。味噌をお湯200mlで溶いて加え、軽く煮立つ火加減でフタをして,じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。

15CB120096_3_R.jpg
15CB120096_4_R.jpg
18CB120099_1_R.jpg
18CB120099_1_R.jpg
19CB120100_R.jpg



5)じゃがいもが柔らかくなったら、取り出しておいた鶏むね肉を戻して5分煮ます。

21CB120105_R.jpg
22CB120107_1_R.jpg


最後にブロッコリーを加えて出来上がりです。

鶏むね肉のクリームシチュー鍋019_R

鶏むね肉のクリームシチュー鍋015_R

鶏むね肉のクリームシチュー鍋031_R

鶏むね肉のクリームシチュー鍋037_R

土鍋仕立てで鶏むね肉のクリームシチューの完成です!市販のルーは使いませんが、バター、小麦粉、牛乳で美味しいクリームシチューになりました。とろみは少な目ですが、鶏むね肉は下味と固くならないように下処理し、焼き目をつけてから使うので、とても美味しいです。とろみ少なめなので、じゃがいも等の野菜もそれぞれの旨味をしっかり感じ駆られて美味しい。土鍋仕立てなので、カセットコンロで温めながら食べるのがおすすめ。その時はパンを角切りにし、チーズフォンデュのようにシチューに浸しながら食べるのも美味しいです。

鶏むね肉のクリームシチュー鍋040_R

鶏むね肉のクリームシチュー鍋043_R

市販のルーを使わなくても美味しいシチューが作れます。この機会に是非、お試しください。


関連動画






スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.