

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!フーディストノート連載更新のお知らせです。今回、紹介したのは鶏むね肉の水晶鶏の辛子明太子和えです。鶏むね肉に片栗粉を揉みこみ、茹でて水晶鶏にしたものを辛子明太子で和えます。辛子明太子はピリリとした辛味と、コクのある旨味があるので、あっさりした水晶鶏が珍味風の一品になります。酒のつまみに良いですし、辛子明太子だからご飯のおかずにも美味しいです。
しっとりやわらか!鶏むね肉で作る「水晶鶏の辛子明太子和え」水晶鶏は下の動画と同じ方法で作りました。
水晶鶏は和食の料理法で、ささみに片栗粉を絡めて椀だねににすることが多いですが、私はこれを鶏むね肉でアレンジ。大き目に作って刺身風に食べたり、サラダや中華風に食べられるようにしました。上の動画では一口大に切った鶏むね肉を叩いてから、片栗粉、日本酒、下味調味料を揉みこんでいますが、叩くのを省略しても作れます(食感は変わる)。今回のレシピは叩かずに楽に作れるようにしています。


こうして作った水晶鶏を辛子明太子と和えます。

皿に盛り付け、刻み大葉を天盛りしてできあがり。



基本、あっさりしているのに、ピリ辛で珍味感のある旨味がいい感じです。水晶鶏は低カロリー高タンパク、辛子明太子も意外に低カロリーなので、珍味感はありますがヘルシーです。気になる塩分も辛子明太子がメインじゃないので許容範囲内。安心して食べられます。レシピは連載をご覧ください。
フーディストノート連載
しっとりやわらか!鶏むね肉で作る「水晶鶏の辛子明太子和え」関連動画
コメント