

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理はオートミールの簡単美味しい食べ方、サンマ缶詰と卵のオートミール粥です。オートミールを多めの水と一緒にレンチンしてお粥みたいにし、秋刀魚の缶詰と生卵を合わせます。卵の混ぜ方にコツがあって、卵白と卵黄に分けて、卵白を熱々のオートミール粥と混ぜて半熟にし、それを丼に移してからサンマと卵黄をトッピング、サンマ缶詰の煮汁をかけて頂きます。サンマの缶詰の甘辛い旨味と、卵黄の旨味、ふわりと半熟になった卵白が合わさって、オートミールを美味しく食べられます。私的に朝食にお勧めのレシピです。

オートミールが健康に良いのはわかっていますが、ジャパニーズ的には味が・・・ってな感じで、普通の食べ方では長続きしにくいです。そこで、身近な食材と組み合わせ、和食っぽいアレンジにすると食べやすくなります。
サンマ缶詰と卵のオートミール粥 、 オートミールの美味しい食べ方材料1人分
サンマ缶詰 1/2缶
卵 1個
オートミール 30g
刻みねぎ、七味唐辛子 適宜
作り方
1)卵は卵黄と卵白に分けておきます。

2)大き目の耐熱ボウルにオートミールと水1カップ(200ml)を入れ、電子レンジ600wで3分加熱します。


3)加熱が終わったら、すぐに卵白を加え、菜箸でかき混ぜます。すると余熱で卵白が半熟になるので、これを大き目の茶碗につぎます。サンマ缶詰の身と卵黄をのせ、お好みでサンマ缶詰の煮汁をかけます。




これまたお好みで刻みねぎ、七味唐辛子を散らして頂きます。



サンマ缶詰と卵のオートミール粥の完成です!5分もあれば作れて、しかも栄養はビタミン以外言う事なし。サンマをほぐし、卵黄を潰して食べると、オートミール粥なのに美味しいです。これなら無理なく美味しく食べられます。大き目の茶碗1杯分の分量、そしてオートミールは繊維質が抜群に豊富なので腹持ちがいいです。これを朝ごはんに食べると間食が少なくなります。そしてもう一つ、繊維質が豊富なので常食すると便通が良くなります。これは体調に直結するのでいいこと尽くしです。
関連動画
コメント