スポンサーリンク

筋トレ飯にたらちり鍋がおすすめ!、マイナビ筋肉レシピ更新

タラちり鍋066_R
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!マイナビニュースさんの筋肉メシ連載を更新したのでお知らせです。この連載では筋トレ後にタンパク質補給をしっかりできる料理レシピを紹介しています。筋トレに特化したメシと言えば鶏むね肉やささみ、ブロッコリーってイメージなんですが、実は冬の定番鍋料理も筋トレ後のタンパク質補給におすすめ!って事でたらちり鍋を紹介しました。

マイナビニュース 第4回筋肉料理人の筋肉レシピ
冬の定番鍋料理「たらちり鍋」はタンパク質豊富でヘルシー!


たらちり鍋に使うのはタラの切身と白子です。どちらも今の時期、鍋用食材としてスーパーで売ってます。

タラちり鍋001_R

たらの切身は白身で脂が少なく、低カロリー、高タンパク質で、白子も切身より少ないですが、十分に高タンパクな食材なんです。たらちり鍋では切身と白子だけでなく、お好みの鍋野菜、豆腐も入れるので、タンパク質、ビタミン、ミネラル、繊維質とバランスよく摂取することができます。タンパク質は豆腐にも含まれるので、動物質と植物質、どちらも摂れるのは嬉しいところです。

タラちり鍋024_R

連載ではたらちり鍋を美味しく作る方法を、たらの切身と白子の下処理から解説しています。

タラちり鍋033_R

タラちり鍋049_R

タラちり鍋049_R

タラちり鍋050_R

タラちり鍋060_R

タラちり鍋071_R

筋トレ後の食事としてバッチリ、そしてダイエットにもいける「たらちり鍋」、レシピは連載をご覧ください!




マイナビニュース 第4回筋肉料理人の筋肉レシピ
冬の定番鍋料理「たらちり鍋」はタンパク質豊富でヘルシー!










スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.