スポンサーリンク

いかとブロッコリーのキムチ和え

いかとブロッコリーのキムチ和え019_R
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理はいかとブロッコリーのキムチ和えです。ヤリイカの切身を軽くゆで、ブロッコリー、キムチと和えました。柔らかく茹で上がったいか、蒸したブロッコリーを白菜キムチの風味で美味しく食べられます。白菜キムチは乳酸菌たっぷりの発酵食品、美味しいだけでなく、食べるとお腹の調子が良くなります。私はお腹が弱いので、白菜キムチと納豆はできるだけ食べるようにしています。キムチの場合はそのまま食べるか、キムチ炒め、スープにしますが、残念なことにキムチの乳酸菌は熱に弱い。健康効果を狙うなら生食です。今回は茹でたいかとブロッコリーと合わせて酒がいけるつまみにしました。

いかとブロッコリーのキムチ和え003_R

いかとブロッコリーのキムチ和え


材料2人分

いかの切身 200g
蒸しブロッコリー 120g※
白菜キムチ 100g
3倍濃縮麺つゆ、ごま油 各小さじ1
砂糖 小さじ1/2
塩、日本酒 適宜

※ブロッコリーのレンジ蒸しは→ブロッコリーのレンジ蒸し。電子レンジ加熱時間の計算方法、めっちゃ簡単です。ぽん酢でアレンジドレッシング

作り方

1)いかの切身はブロッコリーと一緒に食べられる位に切ります。切ったら日本酒1/4カップをふりかけておきます。※いかは何でもいいですが、ヤリイカ、ケンサキイカ、水いか、スミイカ等は身が柔らかいです。スルメイカは身が固くなりやすいので茹ですぎに注意。そして吸盤に爪があるので切り取ってから料理します。

いかとブロッコリーのキムチ和え004_R
いかとブロッコリーのキムチ和え006_R



2)鍋に1リットルの湯を沸かし、いかの切身を入れます。火を消して2~3分置いたら冷水で冷まし、ザルにあげて水気を切ります。

いかとブロッコリーのキムチ和え007_R
いかとブロッコリーのキムチ和え009_R
いかとブロッコリーのキムチ和え011_R
いかとブロッコリーのキムチ和え012_R


3)蒸したブロッコリーもいかと一緒に食べられるよう、小さめに切ってボウルに入れます。茹でたいか、白菜キムチ、3倍濃縮麺つゆ、ごま油、砂糖を入れて混ぜます。

いかとブロッコリーのキムチ和え014_R
いかとブロッコリーのキムチ和え015_R

皿に盛り付けて出来上がりです。

いかとブロッコリーのキムチ和え043_R

いかとブロッコリーのキムチ和え034_R

いかとブロッコリーのキムチ和え033_R

いかとブロッコリーのキムチ和えの完成です!柔らかく茹で上がったいかに白菜キムチ、ごま油の風味が入ることで珍味を思わせる感じになっていけます。ブロッコリーも白菜キムチと一緒に食べるだけでも美味しいので、いかも一緒に食べる事で上々の酒のつまみになります。そしてブロッコリーはかさましの役割もしているのですが、ヘルシーなのがいいですね。


関連動画





スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.