

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~メシ通さんの
連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは「鶏むね肉のにんにくみそ焼き 酢昆布キャベツ添え」です。鶏むね肉をにんにく味噌漬けにしてフライパンで焼き、これに塩昆布と酢で浅漬けにしたキャベツを添えました。鶏むね肉ににんにく味噌でコクと旨味を入れ、塩昆布酢キャベツが口直しになる、タンパク質補給と野菜補給、同時に美味しくできるレシピです。
メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。
昨今の健康ブーム、ダイエットブーム、私もやってる筋トレブームで鶏むね肉を常食してる方は多いと思います。私の場合、手っ取り早く、電子レンジで
サラダチキンにすることが多かったのですが、同じものを食べてると食べ飽きますよね。ですので、サラダチキンにしたり、
オーブントースターでローストにしたり、
フライパンで焼いたり、時間がある時は
焼鳥みたいにして食べてます。今回、紹介した料理もそんなアレンジレシピの一つです。鶏むね肉は基本、あっさりしすぎているので、味噌とニンニク漬けにしてコクを入れます。


これをフライパンで蒸し焼きにします。


これだけで美味しいおかず、酒のつまみになりますが、肉を食べる時に野菜は必須。それも沢山食べたほうがいいので、口直しを兼ねてキャベツを酢昆布漬けにしました。


一緒に盛り付けたのがこちらです。



鶏むね肉のにんにくみそ焼き 酢昆布キャベツ添えになります。鶏むね肉はにんにく味噌漬けにすることで、コクと旨味が入り、加熱後も柔らかいです。フライパンで焼くことで焼き目の旨味もはいって美味しい。これを食べつつ、合間に酢昆布キャベツをつまみます。

酢昆布キャベツは30分程漬けるだけなので、サクサク食べられる浅漬けです。塩昆布の旨味が入った酸味がいい感じ。肉を食べた後の口直しにバッチリ合います。セットで作ってもお手軽に作れますので、是非、お試しください。レシピは連載をご覧ください。
メシ通 鶏むねをポリ袋15分で激ウマにんにくみそ漬けに。塩昆布と酢の浅漬けキャベツもマストで【筋肉料理人】関連動画
コメント