

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理はにら玉あさりバターです。旬のあさりをあさりバターにし、にらと一緒に卵とじにします。あさりは身も美味しいですが、料理するとあさりから出た出汁が美味しい。あさりバターをした後、残った汁がもったいないので、にらと一緒に卵とじにすることで、あさりの身、出汁、すべてを美味しく頂きます。にらと一緒に卵とじにすることでボリュームも出ます。あさりの旨味が染みた半熟卵は激ウマです。あさりの旬は春と秋で、春、産卵期前のあさりは特に美味しいです。これからの時期にお勧めのレシピです。このレシピは先日、紹介したものと同じですが、私的にこれはいけると思いましたので、動画化しました。まずは動画をご覧ください。
作り方動画
にら玉あさりバター、作り方動画材料2人分
あさり 400g
卵 3個
にら 1/2束
日本酒 1/4カップ
バター 10g
作り方
1)あさりは砂抜きをします。3%の食塩水につけ、冷暗所で1時間から半日置きます。※バットに入れ、上にアルミホイルをかぶせておきましょう。
砂抜きしたらボウルに入れ、流水を当てながら、殻同士をこすり合わせるようにして洗います。
2)にらは4~5㎝に切ります。卵は溶いておきます。※卵は菜箸で筋を切るように混ぜ、卵黄の中に卵白のこま切れが浮いているような状態にします。こうすると、仕上がりに塩と黄色の色目が出て奇麗になります。
3)フライパンにあさりとにらを入れ、日本酒をかけます。バターをのせたら強めの中火にかけ、フタをして蒸します。あさりの半分~2/3位、殻が開いたら、卵液を回しかけます。卵をお好みに固めます。半熟がお勧めです。卵をお好みに固めたところで皿に盛ります。




にら玉あさりバターの完成です!旬の走りのあさりは身が入り始めており、プリッとした身に潮の香り、癖のない旨味があって美味しいです。そしてあさりから出た出汁を吸った半熟卵が素晴らしく美味しい。にらの香りと甘味もアクセントになって本当に美味しいです。殻にこびり付いた卵が美味しいので、食べ方が少々、下品になってしまうのが残念なところですが、殻にしゃぶりつくからこその美味しさとも思えます。このレシピ、簡単で美味しいので、是非、お試しください!
関連動画
コメント