スポンサーリンク

牛もも肉のビーフシチュー 、 マイナビ筋肉レシピ連載

牛もも肉のビーフシチュー043_R
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~マイナビニュースさんの筋肉レシピ連載を更新したのでお知らせです。この連載では筋トレに効く、高タンパク、ヘルシーなレシピを紹介しています。今回、紹介したのは「牛もも肉のビーフシチュー」です。ビーフシチューと言うと脂の多い身とデミグラスソースを使った高カロリーなイメージがあるので、筋トレメシとしてはちょっと・・・・と思っちゃいますが、脂のほとんどない牛もも肉を使い、市販のデミグラスソースを使わずに作れば、高タンパク、低カロリーに仕上げることができ、脂が少ないので沢山食べてももたれない、美味しいビーフシチューになります。

豚もも肉のビーフシチュー003_R

メインの材料は牛もものブロック肉。上の画像のように半額シール付きのを見たことありますよね。こういうのを見つけるとローストビーフにするのが簡単なんですが、季節はまだ早春で夜は寒い。今の時期なら煮込み料理でしょうって事でシチューにしました。

豚もも肉のビーフシチュー005_R

牛もも肉は大きく切って下味をして小麦粉をまぶします。これをフライパンで焼いて焼き目をつけて一旦取り出し、

豚もも肉のビーフシチュー011_R

同じフライパンで玉ねぎを炒めます。

豚もも肉のビーフシチュー020_R

牛もも肉を戻し、赤ワイン、水、コンソメ、ハチミツを入れ、フタをして煮込みます。

豚もも肉のビーフシチュー023_R
豚もも肉のビーフシチュー033_R
豚もも肉のビーフシチュー034_R

牛もも肉には脂が無いので加熱すると固くなります。それを柔らかくなるまで煮込むには、90分から2時間は必要。フタをして煮込みます。牛もも肉が柔らかくなったら、味の仕上げをし、フタ無しで煮込んでソースにとろみをつけます。

豚もも肉のビーフシチュー051_R

合計、2時間近く煮込むと、デミグラスソースは使っていませんが、シチューそのものになっています。これを盛り付け、蒸したじゃがいもとブロッコリーを添えて出来上がりです。

豚もも肉のビーフシチュー054_R

豚もも肉のビーフシチュー058_R

豚もも肉のビーフシチュー066_R

牛もも肉のビーフシチューの完成です!大きめに切った牛もも肉は煮込むことで、肉を食べてるって歯ごたえの後、ほろほろに崩れていき、牛肉の旨味が口に広がります。そして脂が少ないから軽い食後感なのが良いところです。ソースには牛と玉ねぎの旨味が詰まっているので、このままオンザライスでも、パスタにかけてもいけます。調理に時間はかかりますが、ほぼ弱火での煮込みなので、手間はかかりません。レシピはマイナビニュースさんをご覧ください。

マイナビニュース 第5回
筋肉料理人の筋肉レシピ
筋トレ食にビーフシチュー! 牛もも肉で作ればヘルシーでおいしく高コスパ



関連動画









スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.