スポンサーリンク

あさりと菜の花の炊き込みご飯、大量あさりと塩昆布で旨味たっぷり!作り方動画

あさりと菜の花の炊き込みご飯034_R
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はご飯炊き土鍋を使った、あさりと菜の花の炊き込みご飯の作り方です。大量あさりを酒蒸しにし、酒蒸しの蒸し汁と塩昆布でご飯を炊きます。あさりの身はむき身にし、菜の花は茹でて刻み、炊き上がったご飯に混ぜます。大量あさりの蒸し汁と塩昆布を使うので旨味たっぷり!あさりを大量に使うので、あさりの旨味だけでも美味しいのですが、違う旨味が重なるとより美味しくなります。今回、ご飯炊き土鍋を使って炊いていますが、普通の土鍋、フライパン(直径26㎝)、炊飯器でも炊けます。まずは作り方動画をご覧ください。

動画



あさりと菜の花の炊き込みご飯、大量あさりと塩昆布で旨味たっぷり!作り方動画


材料3~4人分

あさり    600g
米      2合
菜の花   100g
塩昆布   10g
しょう油   小さじ1
日本酒   1/2カップ
塩(砂抜き用) 適宜

作り方

1)あさりの砂抜きをします。あさりをバットに入れ、塩水(水1リットルに塩大さじ2を混ぜる)を注ぎ、アルミホイルを上にかけ、1時間、砂抜きします。砂抜きしたら、殻同士をこすり合わせるようにして洗います。

C2220005_1_R.jpg


2)フライパンにあさりを入れて日本酒を注ぎ、フタをして強めの中火にかけます。煮立ってあさりの殻が開いてきたら火を消し、そのまま余熱で熱してあさりを開かせます。あさりが開いたら、蒸し汁をペーパータオルで濾します(もしも砂を噛んでいた時、炊き込みご飯に混ざらないようにです)。

C2220005_1_R.jpg
C2220009_1_R.jpg
C2220009_2_R.jpg
C2220009_7_R.jpg
C2220009_8_R.jpg
C2220010_2_R.jpg


3)濾したあさりの蒸し汁を計量カップに入れます。しょう油を入れ、水を足して420~440mlになるようにします。これを使ってご飯を炊きます。

C2220012_1_R.jpg
C2220012_2_R.jpg


4)蒸したあさりの2/3の身をスプーンで取ってむき身にします。※残した殻付きあさりはトッピング用です。

C2220015_R.jpg


5)ザルに米を入れて研いでおきます。研いだら2~3分、水けを切ってから土鍋に入れ、3)を注いで塩昆布を入れ、30分から1時間浸水します。※ザルに米を入れて研ぐときは、軽く混ぜるようにして研ぎます。米を強くザルに押し付けると米が割れるので注意してください。

C2220027_R.jpg
C2220028_R.jpg
C2220029_R.jpg
C2220029_1_R.jpg


6)菜の花を茹でます。鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を入れます。菜の花をまとめて手に持ち、根元を30秒ほど湯につけ、その後に全体を漬けて茹でます。茎が柔らかくなったら冷水で冷まし、冷めたら水けを絞り、刻んでおきます。

C2220034_1_R.jpg
C2220037_R.jpg


7)ご飯を炊きます。土鍋を強めの中火にかけます。煮立ってきたら火を強くし、完全に沸騰させます。沸騰したら弱火にして15分炊きます。

C2220042_R.jpg
C2220048_R.jpg
C2220048_1_R.jpg

弱火で15分炊いたら、一旦強火にし、土鍋の底に残った水分を飛ばします。湯気の香りをかぎ、おこげの香ばしさが漂ってきたら火を消し、10分蒸らします。

C2220054_1_R.jpg
C2220054_3_R.jpg
C2220058_1_R.jpg

村氏が終わったら、むき身にしたあさり、刻んだ菜の花は少し残して入れ、しゃもじでほぐしながら混ぜます。茶碗に炊き込みご飯をよそい、殻付きのあさりと菜の花をトッピングして出来上がりです。

あさりと菜の花の炊き込みご飯031_R

あさりと菜の花の炊き込みご飯032_R

あさりと菜の花の炊き込みご飯049_R

あさりと菜の花の炊き込みご飯059_R

あさりと菜の花の炊き込みご飯の完成です!米2合に対し、あさり600gを使った炊き込みご飯は強いあさりの旨味で、それだけでも美味しいですが、塩昆布も入れる事で旨味が重なった相乗効果で更に美味しくなります。実際食べると塩気は少な目なのに、噛むほどに旨味が口に広がって、目が丸くなるような美味しさでした。それに菜の花のほろ苦さが入って味を締めてくれるので、まさに春を食べてるような炊き込みご飯になりました。フライパンで炊く場合は同じ要領で大丈夫。炊飯器で炊く場合は洗米した米を炊飯器に入れ、あさりの蒸し汁としょう油を入れ、水を2合の目盛までと塩昆布を入れて炊くといいです。あさりと菜の花の炊き込みご飯をお試しください。


関連動画













スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.