スポンサーリンク

鶏もも肉と大根のさっぱり煮 、 フーディストノート連載

鶏もも肉と大根のさっぱり煮061_R
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~フーディストノートさんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは「鶏もも肉と大根のさっぱり煮」です。鶏もも肉は一口大、大根は皮付きのまま一口大に切り、フライパンで煮込んで作ります。30分程の煮込みで大根は皮まで柔らかくなり、酸味を入れたピリ辛、薄甘の味付けで鶏もも肉、大根をさっぱり美味しく食べられます。

フーディストノート 大根一本使い切り!「鶏もも肉と大根のさっぱり煮」

鶏もも肉と大根のさっぱり煮001_R

大根の煮物を作る時、和食では皮を分厚くむくのがセオリーで、分厚くむいた皮は切り干し大根やきんぴらにして使うんですが、家庭料理じゃピーラーで薄くむいて捨てちゃうことが多いと思います。今どきはSDGsが浸透してきて、料理レシピでも無駄無しを意識するようになりました。そこで大根を小さく切ったら皮をむかなくてもいいんンじゃ?ってのがこのレシピです。大根を皮付きで一口大に切ります。

鶏もも肉と大根のさっぱり煮004_R

これを炒めた鶏むね肉と一緒に煮込みます。調理器具は直径26㎝のフライパンです。

鶏もも肉と大根のさっぱり煮008_R
鶏もも肉と大根のさっぱり煮015_R
鶏もも肉と大根のさっぱり煮018_R

アルミホイルで落し蓋をし、アルミホイルが沸騰した煮汁で揺れるくらいの火加減で30分煮ます。

鶏もも肉と大根のさっぱり煮020_R

30分の煮込みで煮汁が少なくなります。

鶏もも肉と大根のさっぱり煮025_R

鶏もも肉を30分煮るとほろほろに柔らかくなり、旨味が煮汁に出てそれを大根が吸います。すると大根が美味しくなるって訳です。

鶏もも肉と大根のさっぱり煮053_R

鶏もも肉と大根のさっぱり煮067_R

鶏もも肉と大根のさっぱり煮065_R

鶏もも肉と大根のさっぱり煮です。一緒に煮た出汁昆布も刻んで盛り付けています。大根は一口大に切っているので、30分の煮込みでも柔らかくなっていて、皮がついていても固さは感じず美味しいです。ほんのり酸味がある味付けなので、さっぱり感がいい感じ。ご飯、弁当にもお勧めですが、酒のつまみに良ですね。日本酒をなめながらつまむのにいい感じです。レシピは連載をご覧ください。


フーディストノート 大根一本使い切り!「鶏もも肉と大根のさっぱり煮」



スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.