

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~メシ通さんの
連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは鶏むね肉で作る豚キムチならぬ、鶏むねキムチです。鶏むね肉と白菜キムチ主体で作っています。白菜キムチって旨味と刺激があるので、あっさりした鶏むね肉でも、がっつり感のある料理になります。
メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。


鶏むね肉と白菜キムチをたっぷり使います。鶏むね肉は一口大に切って固くならないように下処理して焼きます。これに玉ねぎと白菜キムチを入れて炒め、甘みのあるしょうゆ味で味付けします。※キムチ炒めを美味しく作るコツですが、しょう油を少しと、甘味を入れるのがとても効きます。


これを小高く盛り付け、フレッシュの白菜キムチをトッピングして出来上がりです。


鶏むね肉と白菜キムチが主体の鶏むねキムチです。白菜キムチの量が多いので、旨味と辛味ががっつり効いています。がっつり効いていますが、味付けが濃すぎることは無いので、ビール片手にどんどん食べられます。この旨味と刺激はご飯にももちろん合うし、パンにも合います。豚キムとバーガーってのがありますが、あれと同じ感じで鶏むねキムチバーガーを作ってみました。


こちらは鶏むねキムチとチーズ、レタス、マヨネーズを挟んでいます。チーズとレタスがキムチ味と相性が良く、これは美味いなあと1人納得する味でした。レシピは連載をご覧ください。
メシ通 豚キムチじゃなくて「鶏むねキムチ」でタンパク質たっぷり。にんにく、しょう油と砂糖も入れるべし【筋肉料理人】関連動画
コメント